2012年01月31日

一月も終わりかぁ・・

 昨日はついに最高気温がマイナスでしたねicon04
 でも、雪が降っていなかったので、外に出るぶんには助かりましたっicon12

 我が家は車一台なので、相方が通勤に車を使うようになったので 
 お休みの時にしか私も運転しなくなりましたicon17

 定期的に行きたくなる善光寺前のごはんやさんicon28
 長野で作られた美味しい新鮮なお野菜の料理が
 たんまり食べられるので、作るのはちょっとお休みしたいけれど
 ちゃんと体にいい物たくさん摂りたい時に行きたくなるっicon16

 昨日もベビ子がいるのですぐにお座敷の席へ案内してくださり。
 のんびり食事ができましたっ

 良い子でまっていてくれて、せんきゅーface02
  

     
   


 善光寺前の通りもすっかり雪化粧され、
  きれいだったな~(^^)/~~~

 いろいろ買い物して、ご帰宅。
 ベビ子 すやすや(^u^)

 無印で衣装ケースも買い足したし、
 洋服の整理を楽しむぞ~っicon22

 夜はホットプレートでチジミ&もんじゃ焼きで
 簡単に粉もんぱーてぃー♪  icon12乾杯っ♪icon12

 お仕事、家事、育児、 お互いお疲れっ(^^)/~~~
 明日からまた笑顔で頑張ろうっface03

 
  


Posted bySakiat 17:39 Comments(2) 8ヵ月

2012年01月29日

鰯パワー

  
  
 
 本日のハマり遊びicon16
 鏡~っicon12 
  自分の姿・・・と分かっているのか、いないのか?
 この時期ってどうなんでしょうね??

 とにかく楽しそうに貼りついて、鏡の中の自分と遊んでいました(笑)
 鏡の中のママにも話しかけてくれて、ありがとう(^u^)

 
 
 朝ごはん記録
 ・ご飯 ・白菜とたっぷりキノコの餃子入り中華スープ
 ・干しイワシ焼き ・卵焼き ・ちぢみほうれん草の紫蘇の実和え
 ・トマト

 今週は節分がありますねface02
 なので、美味しそうなイワシがたくさん売っていますっ!
 焼くとキッチンの臭いが・・・(-"-)(この臭いが鬼を寄せ付けないようにするんですよねicon16
  ですが、油ものって、身も締まって ほんとうにおいしい干しイワシicon12
 大きいのにお値段格安!なのに栄養満点!!

 
 icon28icon28

 イワシの栄養はDHA、EPAだけじゃない。ミネラルも豊富である。
なんといっても、多いのがカルシウム。「泳ぐカルシウム」といわれるほどだ。
イワシには、可食部100g中に70mgのカルシウムが含まれているが(生イワシ)、
丸干しにすればなんと100g中1,400mgにもなる。

また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富。ビタミンDはほとんどの野菜や肉類には含まれておらず、しいたけなどの菌類と魚に含まれているものだ。ビタミンDは日光に当たれば、体内でも作られるものだが、実際にはなかなか日光浴ができない人が多く、現代人にはイワシのビタミンDが強い味方になる。


 んん~っ! ビバ鰯っ!!

   


Posted bySakiat 13:14 Comments(2) 8ヵ月

2012年01月28日

苺フェアーの仕組み

 大雪のピークは過ぎたようでっicon04
 良かった よかった♪
 ベビ子今はまだ雪遊びも出来ないしね~。風邪引かせちゃうのもまだかわいそうだし・・
 室内から眺めるだけの雪なので、寒く感じる(+o+)
 こういうものは、外に出て楽しんでしまった方が寒さも快楽にかわるもの~★
 来年は外に出てベビとはしゃぎたい(>_<)


 もうすぐ3回食になるねicon12
 だんだんもぐもぐするのも上手にならないとね!

 
 広告に『苺フェアー』を掲げたものが入り始めています。
 
 『イチゴの時期じゃないのに、なんで今の時期に苺フェアーが
 多いのだろうね・・・?』

 『12月のクリスマスケーキようにハウス栽培されたイチゴ、
  そのあとに採れるものや、余ったものが回されるから
  この時期、飲食業界は苺フェアーにしやすいんだよっicon21

おおぉぉぉ・・・。知らんかったー(゜-゜)
  なるほど相方。納得したよface08

 うまいことなっている訳ねicon12

 イチゴちゃん♪大好きなので嬉しいかぎりですがicon06


 
  ママこれ読んで~~~~!! はいよっicon16


さてさて、元ベッドルームのお掃除開始っicon22
  スッキリ片付いた時の爽快感を味わうためにっface03
  ・・・本当はその工程が好きなのかっ?icon12

 

   


Posted bySakiat 13:20 Comments(1) 8ヵ月

2012年01月27日

お気に入り


 今月号で届いた付録の絵本。
 べびはとても興味を持っているようで、おもちゃ箱から必ず取り出す。

 ので、 毎朝読んであげています(*^。^*)

 にわとりさんが、お友達を次々に起こしていくストーリーicon01
 フェルトで出来ている部分を自分でぺろんっ とめくると
 
 チョウチョさんや猫さんが出てくるicon12
 初めて読んだ時からすぐに手を伸ばし、めくったので
 びっくりしたー・・なんで気づいたの!?
 さすが、ベビの気持ちを研究しておられる、ベネッセさん(笑)




 ベビと遊ぼうと、起きてきたはいいが、
 そのままお炬燵でまた夢の世界にいってしまった相方。

 その傍らで『おはよう!』を読むべび。
 その後、相方の顔をバシバシ叩いて、起こしてくれました(笑)

  

          
 昼を過ぎても、まだ降り続く雪さんicon04
 寒いのう・・。
 モツ煮込み・・といっても日々のご飯は塩分控えめを心がけて、
 モツ煮込みのお汁って感じにしました(^^)/~~~
 真岡のちち様のおっしゃるモツ煮込みはきっとお酒がおいしいかんじですね~っ♪
 卒乳してから、作ってやる~face03

    

今朝のメニュー
 ・ご飯・モツ煮込み汁
 ・鮭の味噌焼き・たっぷりキノコの中華風和え
 ・ポテトとブロッコリーのサラダ 
 ・プチトマトのハーブソルト焼き

 完熟のプチトマトをトースターで焼いただけなのに、
 うまみと甘みが凝縮されて、うまいーーーーーface08

 
 足が寒いので、靴下の上にモコモコのルームソックスをはいていた私。
 
 あれこれ家事を終えて・・・んんっ??
 片方しかモコモコ履いてない(゜-゜) 寒いなぁ・・・

 もう片方をいくら探してもない(-_-)zzz
 何だか片方だけ履いてると気持ち悪いからぬいじゃえっ と脱いだら
  
下からもう片方のモコモコソックス現る(-"-)

 大丈夫か 自分ーーーーicon16(笑)  


Posted bySakiat 13:18 Comments(0) 8ヵ月

2012年01月26日

抱っこ

昨日のお日様で、凍っていた雪もだいぶ溶けたと思ったら。
 今朝も粉~雪~♪が降り積もっております。
  しんしんと。icon04

昨日たくさんお買い物しといてよかったーicon16

  
 相方と外に出るときは、せっかくの休みだし『俺が抱っこしたい!』といってくれるので

 抱っこしてもらいますが、日ごろずっと抱っこするのは私しかいないので

 他の人に抱っこしてもらっているベビを見ると
 なんだか,ほっこり・・・するんです( ^^) _U~~

雑貨や、本棚が欲しくていろいろ回ってきましたが、
 んん~♪外は寒いっicon04

 抱っこしてもらって、楽なはずなのに
 だんだん・・・私も抱っこしたくなって(笑)

 『次のお店は、私抱っこしていい??icon06

 腰が痛い、疲れた、重い・・・ なんだかんだいっても
  ベビを抱っこするのは幸せなんだな~・・・(^_^;)

 組み立て式の大きめ本棚購入したけど・・
 重くて一人で組み立てるのは無理みたい(T_T)/~~~
 明日午前中、相方に頼もーicon12

 今日中に整理したかったけど  
   無理しない 無理しないicon23


 icon12お風呂好きicon12
  
 お風呂のかべバンバン叩く楽しみを覚えた様子。
 お風呂の淵に手をかけて、軽く支えると
 湯船の中でのみ! 立つことに成功(笑)

 あああ~・・いつの間に足がつくまで成長してくれたのかしら~face06


ママのつぶやき。

 モツ煮込みが食べたくなって
 昨夜から土鍋で下準備。 ことこと煮込んでいいました。
 今朝、仕上げをしてもう一度煮込み始めたら・・
 なんだか ジューーーって 音がする。

 はーーーっ!
 土鍋にヒビが入って、漏れてる(涙)

 土鍋君。お疲れ様・・・
 新入りを購入させていただくよ(T_T)/~~~  


Posted bySakiat 13:26 Comments(2) 8ヵ月

2012年01月24日

懐かし写真。


 ちょうど今のベビ子と同じくらいの 
 私たち。



 相方                     わたくし


あらぁ~!
 私、真ん丸っ(笑)
 なんだか・・タレントの内山 信二君に似てる・・・(笑)

 ここからこれが産まれるicon01
 

  すごいなぁ・・。不思議だなぁ・・。

 icon01ベビ日記icon01

 一人遊びもだいぶ上手になってきて、
 いろんなおもちゃを自分で選んでは、振って、叩いて、音だして、
 舐めて、噛んで、味わって(笑)
 いろんな動きや表情をしれくれるので、見ていて本当に飽きないicon24
 まだハイハイはしそうにないので、動き回ることもなく、
 のんびりのほほんface01
 
 歌を歌うと、本人は上手に歌っているつもりか
 ううう~♪とうなってくれたり、

 機嫌のいい時に『握手しよー♪』と手を出すと
 ベビも手を伸ばしてくれたりするので、嬉しくて繰り返して遊んだり。

 教育テレビのこれまた・・面白いことicon16
 私がハマりそうだ(笑)

 ちいちゃい子が飽きないように、内容はテンポよく変化するし、
 デザインも可愛いし。
 歌も繰り返し流してくれるので、覚える覚える!(私がっ!笑)
 
 英語の歌をすらすら歌えるようになって
 なんだか楽しくなってるのは・・・私です(^_^;)
 やはり、毎日繰り返すって 影響しますね~・・・
 
 継続は力なり!

 
 何にも予定がない日は、そんなことをしてあっという間に
 一日が終わる~icon16

 こんな時間も、人生の中で考えればほんの一瞬icon12
  出来ないことに目を向けるのではなく、
 出来ていることに感謝し、幸せを感じて、

 今日も一日 ありがとう(*^。^*)  


Posted bySakiat 13:48 Comments(0) 8ヵ月

2012年01月22日

男性の産後うつ?!

今日は外に出てもそんなに寒く感じない!!
 なんと最高気温が8℃もあがるとのことっicon14
 うれしい(^^)/~~~でもお日様は出ないのう・・・
 週間天気予報は・・今週全部曇り&雪icon04
 最高気温・・1℃か・・・(-"-)もう天気予報を見るのはやめよう(-_-)zzz

 昨夜のNHKで『男性の産後うつ』について放送していて
 初めて聞く言葉なので、耳を傾けましたface08

男性の産後うつについてちょっぴりお勉強icon16

最近はアメリカの研究で、
父親の10人に1人は、
男性でも"産後うつ"にかかるという
調査結果が出ているそうです。
その原因と考えられているのが、
赤ちゃんが生まれたことで、
妻の意識が子供にいってしまうことだと言われています。
そうなることで、男性は
「自分は必要とされていないのではないか」
と悩んでしまうそうです。

つまり
「いい父親、いい夫になろう」と思う人ほど
かかりやすいというわけです。
おまけに、男性の産後うつというのは
あまり一般的でないがために
かかったという認識がなく、
人によっては、本当のうつ病へと
発展していくケースもあるようです。

女性の産後うつも非常に深刻な問題ですが、
それを支えるべき男性まで
同じ状況になってしまっては本末転倒。

父親になると、
誰もがあまりの環境の変化に戸惑うものです。

「行きたい場所にいけない」
「寝たい時間に寝られない」
「欲しい物が買えない」
「大好きだったTVゲームやガンプラとおさらば」

それまでは自分、もしくは夫婦が
幸せだと思うことを中心に考えて
行動してよかったことが、
明らかに「子供中心」に変化します。

父親になったからには、
それまで大切にしていたものでも
犠牲にしなければならない場面が
必ず出てくるのです。
(もちろん母親はさらにそうだと思います)


 ほほぉ・・・なるほど。
やはり夫婦間で些細なことでもきちんと伝えあい
 コミュニケーションをとることが大切なようですねicon16

 相方よっ 今後ともよろしくicon12

『私たちは大丈夫icon06』ではなくて、
 『こういうことも、起こりうる』という知識を持っておいたほうが
 いざという時に対応しやすくなりますよね。
 

あと、長野市もインフルエンザも本格的に流行し始めたそうで、
 ●A型インフルエンザ(現在流行中の香港型)

典型的なインフルエンザ様症状を呈します。
すなわち、39度を超える高熱。
倦怠感、頭痛、関節痛、筋肉痛、咽頭痛、咳など。
体力のある人なら、通常、重症化はしません。
しかし基礎疾患のある人、小児、特に高齢者は
重症化して最悪、死に至る事もあります。


 外に出るときはベビちゃんicon10細心の注意をicon10



行くぞーーー!!

とりゃああああ!!
 

 パワフルですicon22
  


Posted bySakiat 13:15 Comments(2) 8ヵ月

2012年01月21日

Bigキャベツ。


 パパの太ももよじ登り、楽しそうicon12

 朝は雪が舞い、一日通して薄暗い感じの本日。
 でも、ベビの笑顔で心は温かになりまする。
     
 笑顔って・・・いいなぁ。


 icon018ヵ月ベビの一日リズム記録icon01
 
 7:00  おはよう!
 8:00  離乳食+おっぱい(うんち)
 
10:00  ねむぐずり・・お昼寝
  
12:00  離乳食+おっぱい(うんち)

14:00  ねむぐずり・・お昼寝

16:00  おっぱい

18:00  お風呂タイム♪
19:00  おっぱい

20:00  ねんね・・・

 深夜は2,3時間ごとに起こされますicon16
 抱っこ、添い乳にてすぐに寝てくれますが・・・
  ぶっ通しで眠れる日々が、待ち遠しい・・face03

 ・おまけ・
 『キャベツともこもこベビ子』

 このキャベツ。めちゃくちゃ大きいのですicon16
 ベビがちいちゃく見えますicon23  


Posted bySakiat 15:10 Comments(0) 8ヵ月

2012年01月20日

7,8ヵ月児健康教室♪

今日は関東でも一日雪だそうでicon04
 長野で降らないはずはないっicon23
 朝から風と雪とでびゅんびゅんicon04

 そんな中、7,8ヵ月児健康教室♪に行ってまいりました(^^)/~~~
 始めの検診から一緒だった、Sakiちゃん&Yuzukiちゃんface02今回も会えましたね♪
 Sakiちゃんはもう!ハイハイ絶好調!!教室内を駆けずり回る元気元気!!
 すごいな~(*^。^*)icon12
 小顔で美人さんですねっ。
 icon12べび子よ~♪あんな風にハイハイするのよ~
 覚えておくようにicon22

 Yuzukiちゃんはもう立ちあがりたそうに、足をぴーん!と突っ張って♪
 はぁ・・可愛いな~・・・おもちゃかしてくれてありがとう(^-^)icon06
 

 検診も問題なく、成長も順調とのことっicon12
 よかったよかった(^-^)

 
 同じ時期に産まれても、体の大きさも、運動能力もみーんなバラバラ(*^。^*)
  それでいいんですっface03
 みんなかわいいいいいいぃぃぃ・・・。

 赤ちゃん体操して、離乳食のお話聞いて、絵本もらって・・・icon12
 楽しい時間でした(*^。^*)

 
 
 
 Thiakiさん、Yukiさん、、またお会いできる日を
 楽しみにしております(*^。^*)

 相方さん、雪の中出勤前の送り迎え、ありがとーicon14 
 お仕事間に合ったかしら(^_^;)  


Posted bySakiat 12:30 Comments(0) 8ヵ月

2012年01月19日

手招き?

 

 寒いですねぇ。

 私、長野に帰ってきてすぐに風邪をひいてしまったようです(T_T)/~~~
 喉と頭痛・・・(泣)
 
 ベビ子は元気なことが、とってもありがたいっicon16
 相方も出張や移動の準備にと忙しいのに
 申し訳ない(+o+)。
  
 でも、家の中だと元気に笑顔でいてくれて
 これまたありがたいicon16

 しっかりせねばっicon10

元気なベビの最近のブームは手をこちらに向けて、高く上げ、
 手のひらを開いたり閉じたりすること。しかも笑顔で(*^。^*)

それがなんだか、手招きされているように見えて
 ついつい近づいてしまう。

 で、されることは、顔をいじくられる(笑)


あと、遊んでいるおもちゃも高く掲げてこちらに見せてくるので

『ん?icon06くれるの?ありがとうface02

と手を出すけれども。。

 おもちゃを渡すことはない。しっかり握っているicon09

 私のよ~♪すごいでしょ~♪
 と見せつけたいのねっicon16
   やるわねぇ~ころころしやがってっface03
  


Posted bySakiat 14:19 Comments(2) 8ヵ月

2012年01月18日

ついに・・寝返り


 5ヵ月ごろから、あといっぽで出来なかった
 仰向けからうつ伏せへの寝返りが・・・

 ついに・・・・やっとこさ(^_^;)

 できたーーーっ icon06(笑)

 うつ伏せが嫌う立ったようで、寝返り返りは得意で ごろんっとあおむけに
 なっていた日々・・お座りの方が好きになっちゃったし、

 きっとこりゃーしないパターンだね(^_^;)
 と思っていたら、
 昨日休みだった相方と遊んでいたべび。
 
 ころんっicon12

 なぬぅぅぅーーicon16今まで
 一緒にいた時間はママの方が多いのに~icon16
 パパと遊んでいるときにするなんてーーー!!(笑)

 
 おかげで相方さんは、にんまり得意げicon22
 きっとパパにお披露目したかったのね(^^)/~~~


 昨日からまた気持ちも新たにしたかったので
 部屋の模様替えスタートicon12

 今回はベッド(寝室)の部屋を変えましたicon23
 相方さんに手伝ってもらえて、いっきに進んだぞーicon16
 部屋は少し狭くなるけれど、こっちの部屋の方が
 日当たり良いしicon01

 あと、洋服類の収納も見直そうと計画中icon12むほほっ♪

 
 
 歯磨き中(*^。^*)
  
  いやいや。こりゃまだ早すぎるicon16
 まだ下のは2本・・・数ミリよ(笑)  


Posted bySakiat 15:21 Comments(2) 8ヵ月

2012年01月16日

子守唄・・

 長野に戻ってきましたっicon12
 
 実家ではみなさんにベビちゃんの世話や遊び相手を
 していただいたおかげで、本当、ゆっっくり休ませていただきましたface03
 
 ベビもいろんな方に遊んでもらったおかげて、
 いっきに成長したような感じですicon12

 やはり、私では出来ない違った種類の
 たーーーくさんんの刺激があったのでしょうねicon23

 また当分は日中ママとの時間が多くりますが、
 べびちゃん、よろしくね(^^)/~~~

そういえば・・・icon15
 
 

一昨日、実家の私の部屋から、なんとも優しい歌声が聞こえてくるなぁ・・
とそーっとむかってみると
  私の母がベビを抱っこして子守唄をうたっていましたicon12

 この光景をみて、この優しい歌声をきいて
 とっても安心するような・・・
   胸に込み上げてくるものがありましたicon11

 ああ・・・きっと私が赤ちゃんのころもこんなふうに
 歌ってくれてたんだなぁ・・(T_T)/~~~icon11

 私もこんな安らぎを与えられるような
 響きをベビちゃんに伝えてあげたいなぁ・・と
  改めて思いましたface02
 お母さん、ありがとう(*^。^*)



さてさてっicon12相方さん!
 今日から異動になったので、引き継ぎ等の仕事に向かっていきましたicon12

 新店OPEN、立ち上げを経験できた今のお店には
 想いもたくさんあるでしょうface03
  でも、無事にここまで成果を出せたのも、
 日々目標をもって進んできた努力の結果だと思いますicon22
 素晴らしいスタッフにも恵まれて、幸せでしたねicon22
  お疲れ様でしたicon12
 
 何枚もの色紙にたっくさんのface08スタッフメンバーからのメッセージは
  宝物ですねっface02

 また進展地で、大変なこともあるかと思いますが
 新たなチャレンジが試せる場だと思うので
 楽しみながら、頑張ってくださいっ(^u^)
 
  ベビ子も応援しておるよ~icon06
 


   


Posted bySakiat 14:09 Comments(0) 8ヵ月

2012年01月14日

幸せをありがとう♪


 
  
 
 いやぁぁぁぁ・・・!
  やっぱり結婚式はいいですなぁぁぁicon11
 幸せ時間すごさせていただきましたっface03

  ついに(?)あのコールを式場ですることができましたねっicon12(笑)

 料理もとっても美味しくて、たくさん笑った式でしたicon06
 Daiちゃん&Madokaさん!
  本当におめでとうicon06
  末長~~~くお幸せに(^3^)


 

  式が終わるころには、、
  久しぶりに胸がパンパンにicon10icon10

 急いで帰って、ベビ子^~おっぱい飲んでくれ~~icon16
  思い切り飲んでもらって・・・・
    はぁ~~~・・・すっきり、快感(笑)


 今日も素敵な一日をありがとうございましたicon12

 明日は長野に帰るぞーーーface02  


Posted bySakiat 22:43 Comments(3) 8ヵ月

2012年01月13日

8ヶ月♪

 今日もいい天気!!長野もこんな天気が続いているといいんだけどな~・・
    どうでしょうかicon01
べびちゃん、本日で8ヶ月に突入いたしましたface02
 
  
 
 急遽、幼稚園からの長いお友達のYumiyannがベビに会いにきて
 くれましたーーーicon12

 きゃーーー♪久しぶりっ!!元気そうで良かったよかったicon12
 昨年は日本全国を旅してきたそうで、行動派の元気でとーーーっても素敵な歯科衛生士さんicon06
 只今恋人募集中とのことですので、もし・・icon12な方は是非ご連絡くださいっ!
    (←本人公認・希望?なので書かせていただきました笑)

 今度はもっとゆっくり会えるといいですな~icon01
  今日はほんとうにありがとうっface02

相変わらず、ご家族みんな元気で仲良しのYumiyann家。
  憧れますっicon12
 今年もたっくさん旅して、さらに素敵な女性になってくださいicon22



 皆さんがベビに会いに来てくれたおかげでしょうか・・・・??
  べびちゃん、人見知りしなくなったもようですface08
  おおおーーーー!優しい皆様に 感謝っicon12

 明日はいよいよファイナルicon16Daiちゃんの
 結婚式だーーーicon16icon06

 
   


Posted bySakiat 17:50 Comments(2) 8ヵ月

2012年01月12日

もみくちゃの幸せ



 本日は、産院が一緒で、同じ日に退院したNatumiさんが
 2歳のSousuke兄ちゃんも一緒に遊びに来てくれました~っface03
 Taisuke君は誕生日が2日違い♪ 新生児室で一緒にスヤスヤ眠っていたお二人icon06
 こんなに大きくなりましたicon12



 2歳の元気いっぱい!!パワフルお兄ちゃんとママ大好き8ヶ月のベビちゃんにもみくちゃに(笑)
 されているNatumiさんicon16
その情景が・・・・私からはベールがかかったように見え・・・・・face05
 はぁ~・・・天使にもみくちゃにされてるぅぅぅ・・・・icon10
  幸せそう~~~icon12

 二人目・・・・やっぱりほしいなぁ・・・・ニヤニヤ(笑)

 男の子2人のママは体力勝負だと思いますが、甘いものをしっかり食べて(ふふっ♪)
 頑張ってくださいねface02

あっという間の時間でしたねicon10 
もみくちゃにされながらも、いろいろお話が聞けて嬉しかったですface03
また今度、お会いできる日を楽しみにしておりますっicon12
 消しゴムスタンプの腕前、どんどん上げちゃってください! いつか教えてくださいねicon14

 

  はぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・

 赤ちゃんって・・・・みんな・・・・・・激カワだぁぁぁぁぁ・・・・・icon10
 ちょっかい出し合う赤ちゃん同士を見ている私は メロメロでした。(^3^)icon06

  


Posted bySakiat 17:17 Comments(2) 7ヵ月

2012年01月11日

人見知りは・・・?


 
 本日はYumiさんがベビちゃんに逢いに来てくれました(^^)
 
 あれっ・・・・人見知り真っ最中のベビ子。
 まったくぐずる様子なし。すんなり抱っこされたり、笑ったりicon12
 
 むむむっ?人見知り終わった?
 それともYumiさんには何か安心するものを感じ取ったのか?

  何かあるんだろうなぁ・・・・たのしいなぁ・・赤子(笑)

  なんだかいろいろありがとう(><)
 ゆっくりとベビちゃんと遊びながらお話ができて嬉しかったですface02
 看護師のお仕事、大変でしょうが息抜きしつつ頑張ってくださいね♪
 優しさと強さを持っていないと勤まらない仕事だと思いますface03Yumiさんはきっと大丈夫ですね(^3^)
 応援しております!
 
 またベビちゃんと遊んであげてねっicon12
 なんだかベビ子もお気に入りのようですしface03

 ありがたや~icon16



   


Posted bySakiat 22:35 Comments(0) 7ヵ月

2012年01月10日

寝顔

 
 ばーばの抱っこです^やすや。
 ちなみにばーばもす~やすや(笑)

 そんな光景がとってもほほ笑ましいですface02

 今週末のDaiちゃんウエディングまで、こちらにいさせていただくので、
 なんともゆったりした年始をまださせていただいておりますicon28
 パパには2週間も会えないね~・・icon11寂しいねぇ~・・・icon11

 せっかくだからゆっくり休んでおいでって言ってくれてありがとう(^-^)icon06
 
 ゆっくりさせていただいているにもかかわらず、アッっとい言う間に一日が終わるのぉ・・・。

Manaさん!今年も作品応募のお誘いありがとうございますicon12今年はベビ子いるから無理だろうなぁ・・とも思いつつ、エントリーさせていただきましたface03
 ・・・まだ手付かずです・・・きゃーーーーー(笑)
   可能な限りがんばってみますね(^^)icon22

なんともいい天気がこちらは続いているのでしょうっicon01
 べびが午前中のお昼ねからさめたらまずは散歩じゃ散歩じゃー!icon16
 私の運動不足もかねてっface07

  


Posted bySakiat 10:49 Comments(0) 7ヵ月

2012年01月09日

イチゴ

  

 すごい勢いでイチゴにかぶりつく娘っこ。

 一日2回の離乳食も良く食べてくれて、ありがとうicon12
 ママににて、食べるの大好きかしらっ(笑)

 ここ3日間、頭がふらふらと・・なんか気持ち悪い感覚が続きましたが、
 今日で終わりそうですicon16
 これもPMSの症状だったみたいです(^^;)

 は~・・いろいろ出るなぁ・・icon16

  


Posted bySakiat 11:02 Comments(0) 7ヵ月

2012年01月08日

曾ばぁ~ば♪


 実家のにゃん子&ウサギのオルゴールを真剣になめまわすベビ

 昨日は足利の曾ばあちゃんにベビちゃんをお披露目してきました♪
 
 Takahasi家一同様も来てくれて、
 アイドル並みの対応で盛り上がってくださり(笑)
 ベビも本当に幸せ物ですface03icon12
 Kiyoshiさん、Hiroさん、Youちゃん、Natuちゃん、Syuちゃん!
 いつもいつもありがとうございますface02

 曾おばあちゃんは、『ひ孫を連れてきてくれるなんて、幸せで、嬉しくて・・・・』と涙まで・・icon10
 こっちまでうるるる・・

 優しい、かわいいおばあちゃ~ん!またベビちゃん連れて行くからね!
  体調には気をつけて、 長生きしてね~~icon06



 人見知り爆発でしたね(笑)
 皆さんに笑顔で抱っこしてほしいけれど、

 『ママ』と『それ以外の人』の区別がしっかりしてきて、
 誰かに渡させそうになると、何かを感じ私の服をぎゅっとつかんで『離れないぞ!』と抵抗してみたり、
 私が抱っこすると泣き止んでくれたり・・・と

こんなことされたら、

  よけいに いとおしくなっちまうぜっ(;ー;)

 


   


Posted bySakiat 10:04 Comments(2) 7ヵ月

2012年01月04日

ば~ば♪


 本日もいい天気ですね~(^^)長野の相方さん、本年初のお仕事は、職場の雪かきから
 スタートだったそうでっicon04
   今日も降ってるのかな~icon16
  
 
  昨日はAyakoがベビちゃんに逢いに来てくれましたicon13
 写真では泣いているけど、だいぶなれて、ニコニコもたくさんしてくれましたface02
 結婚式以来だね~っ♪ゆっくりいろんな話もできて嬉しかったよicon12
 わざわざ来てくれてありがとう(^-^)
 今頃ははAyakoにとっても大切な日になりそうですね!
 いいお知らせをお待ちしておりますよっicon27
 2月には国家試験を控えて勉強科の彼女。
  夢に向かって、Ayakoらしく頑張ってねicon22また逢える日を楽しみにしていますface01

 

 じーじのひざの上で、ご機嫌べびちゃんface02
 きゃっきゃ けっけっ
 もう たまらいね~と、じーじの目じりも下がりっぱなしicon06
 ベビちゃんのおしゃべりも絶好調で、
 ば~ばっ♪も連発してくれるので
 おばあちゃんもでれでれよっ(笑)



★おしゃべりに関してのお勉強コーナー★

『喃語』
喃語(なんご)とは、乳児が発する意味のない声。
 言語を獲得する前段階で、声帯の使い方や発声される音を学習している。

最初に「あっあっ」「えっえっ」「あうー」など、母音を使用するクーイングが始まり、その後多音節からなる音(「ばぶばぶ」など)を発声するようになる。この段階が喃語と呼ばれるものであり、クーイングの段階は通常、喃語に含めない。

喃語の使用によって乳児は口蓋や声帯、横隔膜の使い方を学び、より精密な発声の仕方を覚えていく。

   ●クーイングから喃語へ
生後2か月ころからクーイングが始まる。
生後4か月ころから母音の喃語が始まる。
生後5か月ころから子音を含む喃語が始まる。
生後6か月ころから反復する音の喃語が始まる。
生後8か月ころから音がより明瞭になる。
生後10か月ころから身振りとともに発声がはじまり、意志伝達ができるようになる。そのかわり喃語は減り始める。
1歳のころには自分の名前を認識し、呼びかけに応えるようになる。
  


Posted bySakiat 10:56 Comments(2) 7ヵ月