2012年03月08日
納豆トースト
この手の添え方・・・なんじゃらほい。
お腹がすいてしまって・・・でもお菓子じゃ満たしたくない時は。
子の頃、納豆トーストにハマっております(笑)
美味しいと聞いたことはあったけれど、試したことはなかった~・・。
うん。うましっ♪
カルシウム&鉄分補給にチーズ、きな粉、青のりを混ぜた
スペシャル納豆トーストでございます(笑)
そして・・・ベビちゃんもこれ・・・大好きです

赤ちゃんの口から納豆の糸がひいてる姿って、かわゆい( ^^) _U~~


●おもちゃを持っている時に『ちょうだい(^-^)』と手を出したら、
何回も手のひらにポンっ!と置いてくれて・・・嬉しかった~(ToT)/~~~
またやって欲しいので、すごいテンションで、過剰に褒めてしまっている母親でした。
●あれだけ敏感ちゃんだったベビが、お昼寝の際寝てから下ろしても、
起きずにしっかり寝てくれた~($・・)/~~~
動き回れて、肩の負担も激減

続いてくれればな~

とも思うし、ちょっぴり寂しかったりもします(笑)
甘えん坊の、抱っこちゃんが~~(ToT)/~~~(笑)
●『タッチ♪』と言って手を向けると、ベビも手を出してくれるようになった~♪
ハイタッチが出来るようになったら嬉しいな~


まぁ~どれもベビの気分次第ですが

2012年03月07日
おもちゃ携帯。
もしもーし・・・


むかーし使っていた携帯をベビちゃんのおもちゃようにしています
でもやっぱり。私たちが気にしていじくっている物のほうに、興味はいきますよね。
携帯でメールを作っていれば、そっちの携帯かしてーーー!!
渡して・・・・(-"-)それじゃ~それで遊んでいてね☆
その間にごはん食べちゃおうとすると・・・
携帯をぽいっ
仲間に入れてー!!それ私も食べたい~!!
書き物をしていれば、その細長いの何ー!!貸してーー!!(ペン
)
スティックのりで作業をしようとすれば、おおお!それなんだ~!貸して~!!
洗濯物をたたんでいると、なんだか楽しそう~!と、たたんだものを見事に
ベビ流のぐちゃぐちゃたたみにと変身してくれたりと(笑)
いや~・・・・楽しい(^_^;)
大人が見よう、しようと思うことに興味が行くのですね($・・)/~~~
いや~これまたいろいろと中断、中断。コマ切れ家事だったりします
でも、まっ。いっか(*^。^*)

実家の母がアップルパイを作ってくれた際に、余った中身のりんごのコンポート。
パンにのせて、シナモンたっぷりかけて、トースターでアツアツにして・・
ベビがお昼寝の時に
育児休憩
やっぱり甘いものは・・・幸せになりまする。(^u^)むひょひょ。
抱っこしたまま食べてしまう時は、ベビの頭にパンのカスが散っていたりします(笑)
ごめーん♪
相方は会議で東京へ。
『あ~・・早く帰って来たいな~(ToT)/~~~。
飲み会切り上げたいな~・・・帰ってきちゃおうかな~・・・(>_<)!!』
こんなことを言うようになったかぁ・・・。
赤ちゃんパワーだなぁ・・・・。
近頃 相方のべびちゃんかまいたい&遊びたい心が ぐんと!強くなっています
ありがたいこった
むかーし使っていた携帯をベビちゃんのおもちゃようにしています

でもやっぱり。私たちが気にしていじくっている物のほうに、興味はいきますよね。
携帯でメールを作っていれば、そっちの携帯かしてーーー!!
渡して・・・・(-"-)それじゃ~それで遊んでいてね☆
その間にごはん食べちゃおうとすると・・・
携帯をぽいっ

仲間に入れてー!!それ私も食べたい~!!
書き物をしていれば、その細長いの何ー!!貸してーー!!(ペン

スティックのりで作業をしようとすれば、おおお!それなんだ~!貸して~!!

洗濯物をたたんでいると、なんだか楽しそう~!と、たたんだものを見事に
ベビ流のぐちゃぐちゃたたみにと変身してくれたりと(笑)
いや~・・・・楽しい(^_^;)
大人が見よう、しようと思うことに興味が行くのですね($・・)/~~~
いや~これまたいろいろと中断、中断。コマ切れ家事だったりします

でも、まっ。いっか(*^。^*)
実家の母がアップルパイを作ってくれた際に、余った中身のりんごのコンポート。
パンにのせて、シナモンたっぷりかけて、トースターでアツアツにして・・
ベビがお昼寝の時に


やっぱり甘いものは・・・幸せになりまする。(^u^)むひょひょ。
抱っこしたまま食べてしまう時は、ベビの頭にパンのカスが散っていたりします(笑)
ごめーん♪
相方は会議で東京へ。
『あ~・・早く帰って来たいな~(ToT)/~~~。
飲み会切り上げたいな~・・・帰ってきちゃおうかな~・・・(>_<)!!』
こんなことを言うようになったかぁ・・・。
赤ちゃんパワーだなぁ・・・・。
近頃 相方のべびちゃんかまいたい&遊びたい心が ぐんと!強くなっています

ありがたいこった

2012年03月06日
子育て支援センター
今日は朝、雨降りだったけれどお昼頃にはだいぶ気温も上がって、

10℃は行ったかな~☆
春も近づいてきましたっ(^u^)
歩いて行ける範囲でのベビちゃん広場第二弾

子育て支援センターを行っている保育園に遊びに行きました(^◇^)
自分の行っていたころの保育園とは・・・またずいぶん進化しているのですねー(笑)
木の温もりたっぷりで、床暖とかバッチリで

こんなばっちり設備の園の中を自由に動き回って、遊んでいられるなんて・・
子育て支援センターってこうゆうものなのですね~・・
勉強になったわ~(゜-゜)
場所によって様々かと思いますが、ホント。ありがたいですねっ

最後には保育士さん達がテーブルを準備して、赤ちゃんも飲めるお茶も出してくださり、(たくさん遊んだ子供たちの水分補給も兼ねて

あらあら

皆さんでお茶してバイバイ♪

ベビの機嫌等都合があったら、
また是非利用させていただきたいと思います

見慣れないおもちゃにやっぱり楽しそう(笑)
園児たちが歌を歌ったり、給食の時間の風景を見られたりして
なんだかベビを幼稚園へ行かせるのが楽しみになってきてしまいましたっ
にやにや・・(笑)
相方さんは明日の会議に向けて資料制作・・・パソコン カタカタ・・・
『早く終わらせてベビとあそびたぃーーーー!!』と叫びながら
頑張っております

ファイトじゃ~(^^)/~~~
2012年03月05日
子育てサークル
派手に散らかしております☆目新しいおもちゃたちに興味しんしん&なめなめ(笑)

3月になったら、暖かくもなるだろうし、インフルエンザ等も落ちつくかな~(゜-゜)と
歩いて行ける範囲での子育てサポートの場を調べたり、連絡を取ってみたりしていました♪
今日は、歩いて5分ほどの児童センターにて開催されてた子育てサークルさんに
おじゃまして来ました(*^。^*)
あいにくの大荒れ天候でしたが(T_T)/~~~とってもたくさんの方たちが来られていて★
今日は月に一度の全大会とのことで、お話しネットワークさんによる読み聞かせや
手遊びなんかもありました

大きいトランポリンとかあって・・・いいなぁ・・
あれで遊べるようになったら楽しそうだなー
見慣れないおもちゃもあって、お兄さんお姉さんもたくさんいて
いい刺激になってくれるといいですね(^^)/~~~
もちろん私にとってもいい刺激になりました(笑)
べびちゃん。なかなかの慎重派&敏感ちゃんです
始めはあたりをきょろきょろ・・・・・
だんだん人数が増えてにぎやかになってきたら
ソワソワ・・半泣きべそ(*^。^*)
途中ぐらいから慣れたかな
家での、あの自由奔放ごろごろきゃっきゃをここでするのには・・・
までにはまだかかるね

『私は写さないでね★by Yuna』
Yunaちゃんは相変わらず(?!笑)動じず、到着後すぐにおもちゃで遊んで投げて♪
元気~
なんか、同じ頃に産まれてもこんな風に性格もちがくて(*^。^*)
なんか、・・・違いを見つけられるのって・・・嬉しいですね
Kazuさん、またまた泣き顔を見せてしまいすみませ-ん
24時間ずっとベビと一緒に過ごしていて、
全てを理解しているようにおもってしましますが、
こうやって他者との違いを見つけられることで
初めて知ることが出来る面も、多いですよね(^^)/~~~
理解するということは、他との違いがわかるということである
・・・・中学校の時に理科の先生に言われたな~
自分の子。自分の家族。自分の地域。自分の国。
それだけに目を向けてばかりでは、一生懸命やっているつもりでも
本当にいい方向に向うには難しいはず
うまく他との違いを見つけ出し、良い意味で比較し、
理解を深めていけたらな~
3月になったら、暖かくもなるだろうし、インフルエンザ等も落ちつくかな~(゜-゜)と
歩いて行ける範囲での子育てサポートの場を調べたり、連絡を取ってみたりしていました♪
今日は、歩いて5分ほどの児童センターにて開催されてた子育てサークルさんに
おじゃまして来ました(*^。^*)
あいにくの大荒れ天候でしたが(T_T)/~~~とってもたくさんの方たちが来られていて★
今日は月に一度の全大会とのことで、お話しネットワークさんによる読み聞かせや
手遊びなんかもありました

大きいトランポリンとかあって・・・いいなぁ・・
あれで遊べるようになったら楽しそうだなー

見慣れないおもちゃもあって、お兄さんお姉さんもたくさんいて

いい刺激になってくれるといいですね(^^)/~~~
もちろん私にとってもいい刺激になりました(笑)

べびちゃん。なかなかの慎重派&敏感ちゃんです

始めはあたりをきょろきょろ・・・・・
だんだん人数が増えてにぎやかになってきたら
ソワソワ・・半泣きべそ(*^。^*)
途中ぐらいから慣れたかな

家での、あの自由奔放ごろごろきゃっきゃをここでするのには・・・
までにはまだかかるね

『私は写さないでね★by Yuna』
Yunaちゃんは相変わらず(?!笑)動じず、到着後すぐにおもちゃで遊んで投げて♪
元気~

なんか、同じ頃に産まれてもこんな風に性格もちがくて(*^。^*)
なんか、・・・違いを見つけられるのって・・・嬉しいですね
Kazuさん、またまた泣き顔を見せてしまいすみませ-ん

24時間ずっとベビと一緒に過ごしていて、
全てを理解しているようにおもってしましますが、
こうやって他者との違いを見つけられることで
初めて知ることが出来る面も、多いですよね(^^)/~~~
理解するということは、他との違いがわかるということである

・・・・中学校の時に理科の先生に言われたな~

自分の子。自分の家族。自分の地域。自分の国。
それだけに目を向けてばかりでは、一生懸命やっているつもりでも
本当にいい方向に向うには難しいはず

うまく他との違いを見つけ出し、良い意味で比較し、
理解を深めていけたらな~

2012年03月04日
埋もれてるよ。
お布団が干せたので、ふかふかベッドで御遊び(*^。^*)
ベビだけを見ていると、すんごい広いベッドに見える

埋もれてるよ

やっとこさ日中窓を全開にして、空気の入れ替えが出来るようになって
(まだ寒いですが(^_^;) ) やっぱり、空気が流れると、気持ちがいい

ベビ子の感情の表わし方、大きくなってきたなぁ・・・。
嬉しそうな時は体全体で表現し、寂しい時のあの表情と声(-"-)
おむつ替えの時にごろごろ動きまらるもんで(-"-)大変なのですが、
昨日パンツ式のを立たせたまま履かせたら、ごきげんで立っていてくれたので
ほ~・・・こりゃまた一段階成長した&楽ちん

ってか、お日様いっぱい!暖かくなって、早く布おむつ再開したいなー(^^)/~~~
どんどんと取り換え、どんどん洗って、どんどん乾く!!
は~!! 気持ちよさそうっ(*^。^*)



寒いので、お風呂に入る前にリビングにて着替え等、ばっちり準備してから裸になってべびちゃん抱っこしてお風呂場に向かうのですが・・・・
きのう、ベビの服を脱がせてから『ちょっと待っててね~ママも脱いじゃうからね~♪』
と、私が脱いでいる間に・・・・
ベビ子のおまたに・・・暖かい水たまりが・・・出来ていた・・・(笑)
いつもはベビ子脱がせるのは後なのですが・・昨夜は反対にしてしまった(-"-)
はーい!敷いていた毛布は洗い時ってことね~~

グレーのパーカーに、紺のズボンをはかせてみましたが・・
起きてきたパパに抱っこせれて気づきました。
相方のパジャマ用スウェットコーデとまったく一緒になってた~(笑)

おそろい、よかったね

女の子に見えないね

2012年03月03日
❀おひなごはん❀
わーい♪お雛様だ!3月3日だー♪
と言っても、お雛様は実家にて・・お祝いしたので。
ごはんだけでも

朝から生クリームとかホイップしちゃったりして(笑)
スポンジ生地は抹茶にしたので、
イチゴとクリームと抹茶で、切るとお雛まつりカラーに~

ちらし寿司は、ピンクの部分が梅ゴマ・緑は刻んだほうれん草&青のりにて(*^。^*)
結構はっきり色がつきました

シフォン型をつかってリング状に♪
&お吸い物
あっ・・・金糸卵・・・食べられた(ToT)/~~~
いいよいいよ~あなたのお祝いよ~

夫婦で3分の1ほど食べて、お腹いっぱい(-"-)
確かに・・・あれ全体でお米3合つかったもんなぁ・・
何人分わたしゃ作ってしまったのだ(笑)
卒業式シーズン


相方は朝から’まさしの餃子’もプラス

来週からまた雨の日が続くようなので、今日はお布団も全部干すぞーー!!
と意気込んだのに・・・干し終わってから曇り空が続いております(@_@。
おーい!今日は晴れるっていったじゃーん!


桃の花も、ほとんどの蕾が咲いた感じです(*^。^*)
2012年03月02日
野菜をたくさん食べましょう★
おじょうちゃ~ん($・・)/~~~
スカートめくれあがってるよ、完全に、めくれあがってるよ~($・・)/~~~
今朝のニュース記事で、長野県は第一位で長寿国・・とのこと

ここ数年ずっとそうですよね($・・)/~~~
素晴らしいなぁ・・・。
美味しい空気に水に野菜・果物。
ご高齢の方まで働き者!!
高齢者が多いと、医療費が高くなると思いきや。
医療費はを使っていない第一位も長野県だとかで?!・・・
なんてこったい(-"-) すばらしい・・・
先日眼科の待合室にて、一緒に待っていたおじいちゃんと話していた時も、
とってもお元気でいろいろお話してくださり、
『これから上の方に行って、りんごの剪定しにいくんだー!』と言って
笑っておられたのが印象的(*^。^*)
年齢は82歳と言っておりましたしっ

なんて素敵なのでしょう

転勤先とは言え、こんな恵まれた土地で生活させて頂いていることに感謝感謝

私の地元、栃木県は・・・女性の場合ワースト2位だったあぁ(ToT)/~~~(泣)
なんか・・・ さみしいのうぅぅ。ガンバレ栃木!!
鏡の前で、ぐるん。ぐるん。 楽しそう(*^。^*)
2012年02月29日
ずっぽり(笑)
いやんっ。 また豪快な映像、パパカメラマン

なにがしたかったのか、たまたま入ってしまってこの表情・・・(笑)
うん!!きっとこれが最後の雪だ!!

今日は都心でも降っているみたいだし、しょうがなさそう(-"-)
4年に一度の2月29日。雪でした

明日から3月~~(*^。^*)
ホワイトデーのお返しなどをデパートにて見てきましたが、(相方さんが、ありがたいことに頂いた義理(?)チョコのお返しを、一緒に選びにいきました♪)
可愛いですね~~!これなんかもらったら嬉しそう


あんなのを男の人は・・時には一人で?選んでいるのでしょうか(^_^;)
私がもし男性だったら、、、、、、行きづらいなぁ(笑)
けっこう楽しいのかな~・・相方は楽しそうだったけど

世の男性方・・・・お疲れ様です($・・)/~~~
昨夜は相方特製、パスタディナー(*^。^*)
トイレ掃除に、お風呂掃除に、床掃除に・・・

いやぁぁあ! ありがたし~~~(泣)
やらなくても良い日がたまにあると、それだけでなんだか特別な
優雅な気持ちになれるわ~(^^)/~~~
2012年02月26日
座りたくないもん!!
今朝も窓の外は雪でした~
でも、気持ちの中で、もう暖かくなる!!って思いも強いので、
前よりも寒さを感じない気もします(゜-゜)

昨日は抱っこから床に下ろそうとすると、足をピーン!!と張って、
『お座りしないもん!立つもん!!!』と主張する場面が何度も(^_^;)
なので、1分ぐらい私が支えて立たせていると、
疲れたのか、あきらめてお座りしてくれます(^_^;)
テーブルの上の携帯・リモコン等・・気になって気になって・・
一生懸命立とうとして、もがいています。
んで、立てなくて泣く→立たせてもらう→満足
相変わらず寝返りコロコロ&後ろずりばいにて異動ですが、
だいぶ活発ちゃんになってきました(^_^;)
でも、それだと思っている方向には行けなかったりで・・・
もーだめだー!!と、あきらめると泣く(笑)
このママだとハイハイしないまま、つかまり立ちに行っちゃうのかな~
ハイハイを飛ばしても、身体的にはなんにも問題ないとは言いますが、
(ハイハイしないまま立たせると、足の筋肉が発達不十分なため良くない。
というのは科学的根拠がなく、まったくの嘘で、
ハイハイしないまま立つ赤ちゃんはたくさんいて、その後の能力に問題は見られない)
でも、ハイハイ姿を見てみたいような・・・
でも、ハイハイされると本格的に目が離せなくなるし・・・
・・・・・いや。こんなんどうでもいい事ですっ
ベビ子がしたいように
成長の妨げをこちらがしないように
おおらかな気持ちをもって見守るのみです


でも、気持ちの中で、もう暖かくなる!!って思いも強いので、
前よりも寒さを感じない気もします(゜-゜)
昨日は抱っこから床に下ろそうとすると、足をピーン!!と張って、
『お座りしないもん!立つもん!!!』と主張する場面が何度も(^_^;)
なので、1分ぐらい私が支えて立たせていると、
疲れたのか、あきらめてお座りしてくれます(^_^;)
テーブルの上の携帯・リモコン等・・気になって気になって・・

一生懸命立とうとして、もがいています。
んで、立てなくて泣く→立たせてもらう→満足

相変わらず寝返りコロコロ&後ろずりばいにて異動ですが、
だいぶ活発ちゃんになってきました(^_^;)
でも、それだと思っている方向には行けなかったりで・・・
もーだめだー!!と、あきらめると泣く(笑)
このママだとハイハイしないまま、つかまり立ちに行っちゃうのかな~

ハイハイを飛ばしても、身体的にはなんにも問題ないとは言いますが、
(ハイハイしないまま立たせると、足の筋肉が発達不十分なため良くない。
というのは科学的根拠がなく、まったくの嘘で、
ハイハイしないまま立つ赤ちゃんはたくさんいて、その後の能力に問題は見られない)
でも、ハイハイ姿を見てみたいような・・・
でも、ハイハイされると本格的に目が離せなくなるし・・・
・・・・・いや。こんなんどうでもいい事ですっ

ベビ子がしたいように

成長の妨げをこちらがしないように
おおらかな気持ちをもって見守るのみです

2012年02月25日
ハプニング(^_^;)
窓の外は雪~

ベビ子。良く食べてくれて、しかも良いうんち君を一日に3,4回してくれます(^_^;)
あれ。また踏ん張ってるっ($・・)/~~~ガンバレ~($・・)/~~~
食事の度に、刺激されてしている感じです。
9ヵ月の赤ちゃん。 こんなもんで良いのでしょうかねぇ($・・)/~~~??
今朝、オムツを替えていてそれを見ていた相方さん。
りっぱなうんち君に感激

オムツを取り上げ、ベビちゃんに
『みてみて


と・・・見せてあげた瞬間・・・・
おむつ替え中のベビ子の顔の上に・・・・ころんっ・・・・と物が・・・
きゃーーーーー!!!(笑)
このハプニングを将来ベビ子に話してもいいものかどうか

でも、あまりににもびっくりして私たちは大爆笑してしまったので
こうして書いて、記録しておこう(笑)
べびちゃん・・・ほんとごめん。パパが悪い!(笑)
ただ、パパは嬉しくて、見せてあげたかっただけだから許してね~

相方さん。返ってきてベビちゃんの寝顔をぱしゃり。
この顔を見ると、仕事の疲れも忘れさせてくれるそうな(*^。^*)
世のお父さんはみんな一緒なのかな

その横で、なかなかな寝ぞうのママ(笑) 撮ってくれてありがとう(^_^;)


・ご飯・餃子中華スープ
・カレイのホイル焼き・キャベツのわさび醤油和えピーナッツ入り
・エノキの和風和え
・いちご&グレープフルーツ
べびちゃん。グレープフルーツもお気に入りに追加

2012年02月24日
9ヵ月と11日
2人で仲良く、イチゴにかぶりついております

主人の帰りはいつも深夜なので、返ってきた時にはもう私たちは夢の中~(-_-)zzz
その分、朝の時間はゆっくりできるので、午前中がパパとべび子の仲良しタイム

今日はちょっぴり暖かく、日差しもあった日でしたね

もらってきた水仙の球根をプランターに植えました(*^。^*)
咲くの楽しみ~~~

明日からまた雪マーク続いてる・・



●だいぶ腕の力もついてきて、上半身をずっと持ち上げてTVを見ていたりする(笑)
●ずりばい(後進)しており、ハイハイまではもう一歩

●動きも大きくなってきて、お風呂で私が体や頭を洗っている時、待っていてもらうのが
一段階また大変になった(^_^;)。
一緒にお風呂に入っている時は幸せ♪
でも、一日の中で一番大変な時間でもあったりする

●人見知りはしたり、しなかったり・・
スーパーのレジのお姉さん。眼科の看護師さん・・ニコニコ♪
大家さん。宅配便のお兄さん・・・うううう~(泣)
判断の基準は何なのだろう?

●嬉しい時に、両手をバタバタさせる。鳥みたい・・
●相変わらず、ママが立ち去ると泣き始める。大変。でもやっぱりそれもカワイイ(笑)
●眠い時は手足が熱く、目をこすり、あくびをし・・・分かりやすい。
●よく寝て、良く食べて、よく笑って、泣くポイントも分かってきた($・・)/~~~
●相変わらず敏感っ子で、お昼寝は抱っこしていないと起きる。
おろそうとすると・・ぱちっ!の確率が高いので、
その時間はママも休憩Time.(夜は大丈夫)
●細かい物も器用につかむようになった。卵ボーロをつまんで口に運ぶのは
超得意(笑) ママ似だ。
ママ日記

一昨日関東はとっても暖かく(*^。^*)地元でお雛めぐりのイベントがあったため
ベビを実家に預けて、久しぶりに夫婦2人でぶらり♪しました

あまりにも気持ちよかったので、相方にのせられてちょっとジョギングなんかしたりして・・
そしたら・・ま~~!!持久力がないこと!!!こんなに落ちたのかと
自分にびっくりがっかり(・_・;)
高校時代は山岳部だったので、持久力にはまーまー自信はもっていた方なのですが(゜-゜)
でも・・・ほんと。寒くなってからの運動量の少なさは自覚しております(泣)
春よ来い!!!動き回りたい!!!
しかも右ひざが今痛いしっ

ムートンなんかで調子こいて走ったからだよな=(^_^;)
2012年02月23日
初節句おめでとう♪
相方さん、三月三日前に取れる連休が、昨日、一昨日だったので
実家へいってちょびっと早い初節句のお祝いをしてきました

しがみついて見ております(笑)
じーじもばーばも、この日が来るのをとっても楽しみにしていたよ~(^^)/~~~
前々から、初節句のお雛様はどうするの??と気にかけてくれて
購入するなら是非買ってあげたいと言ってもらってもらいましたが
・・・私にはどうしてもその気にはなれず(-"-)
だって、愛着・想いでたっぷりの私のお雛様を、
是非これからも飾ってあげたいし・・・という想いがあったので
私のお雛様を、娘っ子に譲る形にしました

女の子が産まれたら、こうするの・・・夢でした(^u^)
私が産まれた時におばあちゃんが買ってくれたこのお雛様。
毎年飾ってもらって、オルゴール鳴らして・眺めて・・
小・中・高・・・大学生になってもなんだか飾られると嬉しかったな~(^-^)
確か私の初節句の時に、このお雛様の前でこんなふうに撮った写真もあるな~・・
オルゴールに合わせて、踊っていたビデオもあったな~(笑)
べびちゃんへ(^^)/~~~
このお雛様は、ママをずっと守ってくれたように
あなたのこともきっと大切に見守ってくれるよ(*^。^*)
初節句おめでとう

桃の花は長野にお持ち帰り~♪きれいに飾ってありますよ★
バチバチと写真撮影会が開催され(笑)・・
本人は途中から、花より団子のようでした

菱菓子にがぶりっ

計8時間の異動

無事にお雛様とご対面できて一安心

アパートまで持ってきても、しまう場所がないもんな~

Takafasi家・Shiga家・Irie家の皆さまからも
お祝い等、本当にありがとうございました(ToT)/~~~
2012年02月19日
なんといい日差し!!
気温は1℃らしいですが、雲がないためすーーっごく良い天気!!
約30分、ベビちゃん抱っこでお散歩しましたが、体はぽかぽかになりました
田んぼの土手を見ると、ちょっぴり緑の草ちゃんが顔をのぞかせ初めているじゃないの!!
まだ雪もかぶりながらも!!
偉い!!! 春は来てるぞ~と感じられ、嬉しくなりました(^-^)
ただ、日陰に入ると極寒でした
(笑)
家の中も日差しが気持ちよく
ハーブ達も、冬を無事に越したようで、なんだが青々としてきました


『これたなんだ??』Byべび ・・・むしって口へ・・・
『ああああぃぃっぃ・・ダメダメ
』Byまま
日向ぼっこは気持ちいのう。
思いっきりお布団干して、ふかふかにさせたいなぁ~
春ももう少し
私は花粉症持ってないのでいないので~♪(まだ)
早く来い来い ぽかぽか春よ~♪
花粉症の方、ごめんなさい(-"-)そして、花粉症デビューだってするかもしれないぞ自分(-"-)
嫌だ。春に外を思い切り歩けないなんて~・・・嫌だーーーー!!
約30分、ベビちゃん抱っこでお散歩しましたが、体はぽかぽかになりました

田んぼの土手を見ると、ちょっぴり緑の草ちゃんが顔をのぞかせ初めているじゃないの!!

偉い!!! 春は来てるぞ~と感じられ、嬉しくなりました(^-^)
ただ、日陰に入ると極寒でした

家の中も日差しが気持ちよく

ハーブ達も、冬を無事に越したようで、なんだが青々としてきました

『これたなんだ??』Byべび ・・・むしって口へ・・・
『ああああぃぃっぃ・・ダメダメ

日向ぼっこは気持ちいのう。
思いっきりお布団干して、ふかふかにさせたいなぁ~

春ももう少し

私は花粉症持ってないのでいないので~♪(まだ)
早く来い来い ぽかぽか春よ~♪
花粉症の方、ごめんなさい(-"-)そして、花粉症デビューだってするかもしれないぞ自分(-"-)
嫌だ。春に外を思い切り歩けないなんて~・・・嫌だーーーー!!
2012年02月18日
つんつん・・毛が生えた($・・)/~~~
もこもこチビ子。
2月も後半!もう今回の寒波でラストがいいな~


でも、積りそうにないかな(^-^)
この頃、私の前髪・・生え際あたりに、とても元気のいい感じの髪が
たくさん生えていて、3㎝くらいの短めなので、ツンツンと立っていて
縛ると余計目立ってなんかアホみたいで(笑)
考えてみたら、きっとあれです(゜-゜)
産後の抜け毛・・・ってやつで、6ヵ月ぐらいまでたくさん抜けた髪の毛。
最近ないな~・・と思っていたら、もう終わって、毛根から生え始めたんだと思われます(笑)
なるほどね~( ^^) _U~~ ホルモンって。すごい。
9ヵ月になって離乳食がついに3回に

あれっ。 さっき食べさせたと思ったら、もう2回目



9ヵ月ごろから鉄分は不足気味になるとのことですが、
赤ちゃんの離乳食とか作り始めると、栄養の知識って・・ありがたいことに増えますね(^_^;)
世の中のお母さん、みんなこうやってるのか~・・・すごいなぁ・・・。
考え過ぎと疲れちゃうので、いい意味で適当に~

お肉系はもうちょっと後にしたいので、鉄分は主に
ヒジキ・ほうれん草・きな粉・青のり・なども豊富に含まれているので、そちらで
いってみようと思います

今のところ、3食。よく食べます

2012年02月16日
いるいる~・・ばぁ!!
本日、相方は名古屋まで会議出張~

早朝に出発したので、ベビちゃんと2人の長い一日になりそう・・

と思いきや、買いものや、なんやらしていたらもう2時か( ^^) _U~~
相方出張の日は、いつものパン屋さんで~・・むふふ(^u^)。
パン全般大好きですが、私はハード系を最近好む気がします

フランスパン、カンパーニュ系のって噛めば噛むほど
甘みが来る感じで・・・満足感もありありですよね

昨日は数ヵ月ぶりにCannery Rowに行きましたが、
相変わらず盛況ですね。
店内は鮮やかな色がちりばめてあるような感じなので、
べびちゃんも終始ご機嫌

席も近いし、にぎやかだし、他のお客さんにもきょろきょろ(笑)
ここでもまた、腕をあげて~


何を意味しているのか、分かった気がします

布系を持たせると同じ動作をして、『いないいないばー』をやって
顔を隠して・・・OPEN!を見せてくれるのですが、
たぶん、それの何ももっていないバージョンだと思います(笑)
何ももっていないので、顔は常に丸見え。
『いるいるばー!』ですが(笑)
『いるいる~・・・』 (正:いない いない~・・・ )
『ばぁー!!』
2012年02月14日
チョコレートの家
Motohashi様より頂いた、明治の『スイートチョコレートの家』キット

作ってみました( ^^) _U~~
接着剤もパーツも、全てお菓子たちなのでなんとも幸せな
図工の時間といった感じでした(^u^)
作りながら・・・パーツが・・・多少減ったかな(笑)
はー。楽しかった

早速相方様へプレゼント♪
と言いつつ、一緒にかぶりついているママさんでした

もう、私からバレンタインのチョコをもらっても
過去のドキドキ感は味わえないでしょうが(^_^;)
まぁ・・幸せをちょっとでも感じて頂けたら幸いです

携帯で写真撮ってくれてたし

良かった よかった

また今日もママにいたずらされたのねっ
かわいそうに(笑)
一生懸命嫌がって 取ろうとする姿が 可愛くて・・・
ごめん

2012年02月13日
9ヵ月になりました(^u^)
どこのべびちゃんもきっと大好きであろう、ティッシュ散らかしあそび(笑)
我がベビ子はお尻拭きのBoxが大好きで、箱を叩いたり、蓋を開けたり閉めたり
んで、中身を しゅっ! しゅっ!っと抜き取ります(*^。^*)
今日は9ヵ月突入記念じゃ。思う存分やるがいい~~

そのあと、せっせとたたみ直して箱に戻す母であった

SHinちゃん。ピンクのアニマルふわふわマットありがとう( ^^) _U~~
我が家にないテイストなので、とても映えます(笑)
オリーブオイルの油分でもパンが焼けることを知り、
ここ3日ほど毎日焼いておりましたオリーブパン

ほんのりオリーブの香りがして、すんごく美味しい(゜-゜)
バター・牛乳・卵 不使用でも こんなにできるのかぁ・・・
液体の油だと、イーストをコーティングしてしまい
膨らみはいつもよりちょっぴり足りないけれど、
しっとりしてて好きかもーーー(-"-)
発酵時間を長めにすれば、もっと膨らみます

ってことで、相方の夜食はサンドイッチが続きました

薄力粉 250g
オリーブオイル 15g
砂糖 20g
塩 4g
水 170ml
ドライイースト 2.5g
さて。チョコレートの家をこれから建てようかと(笑)思います(^^)/~~~