2012年02月24日

9ヵ月と11日

 9ヵ月と11日
  2人で仲良く、イチゴにかぶりついておりますicon22 ベビの目は真剣です(笑)

主人の帰りはいつも深夜なので、返ってきた時にはもう私たちは夢の中~(-_-)zzz
 その分、朝の時間はゆっくりできるので、午前中がパパとべび子の仲良しタイムicon06
 今日はちょっぴり暖かく、日差しもあった日でしたねicon01
 もらってきた水仙の球根をプランターに植えました(*^。^*)
   咲くの楽しみ~~~icon12

 明日からまた雪マーク続いてる・・face07

icon019ヵ月と11日にのベビ日記icon01

 ●だいぶ腕の力もついてきて、上半身をずっと持ち上げてTVを見ていたりする(笑)
 ●ずりばい(後進)しており、ハイハイまではもう一歩icon16
 ●動きも大きくなってきて、お風呂で私が体や頭を洗っている時、待っていてもらうのが
   一段階また大変になった(^_^;)。
   一緒にお風呂に入っている時は幸せ♪
   でも、一日の中で一番大変な時間でもあったりするicon16
 ●人見知りはしたり、しなかったり・・
   スーパーのレジのお姉さん。眼科の看護師さん・・ニコニコ♪
   大家さん。宅配便のお兄さん・・・うううう~(泣)
       判断の基準は何なのだろう?icon16
 ●嬉しい時に、両手をバタバタさせる。鳥みたい・・
 ●相変わらず、ママが立ち去ると泣き始める。大変。でもやっぱりそれもカワイイ(笑)
 ●眠い時は手足が熱く、目をこすり、あくびをし・・・分かりやすい。
 ●よく寝て、良く食べて、よく笑って、泣くポイントも分かってきた($・・)/~~~
 ●相変わらず敏感っ子で、お昼寝は抱っこしていないと起きる。 
   おろそうとすると・・ぱちっ!の確率が高いので、
      その時間はママも休憩Time.(夜は大丈夫)
 ●細かい物も器用につかむようになった。卵ボーロをつまんで口に運ぶのは
  超得意(笑) ママ似だ。

ママ日記icon23
 一昨日関東はとっても暖かく(*^。^*)地元でお雛めぐりのイベントがあったため
 ベビを実家に預けて、久しぶりに夫婦2人でぶらり♪しましたicon22
 あまりにも気持ちよかったので、相方にのせられてちょっとジョギングなんかしたりして・・

 そしたら・・ま~~!!持久力がないこと!!!こんなに落ちたのかと
 自分にびっくりがっかり(・_・;)
 高校時代は山岳部だったので、持久力にはまーまー自信はもっていた方なのですが(゜-゜)

 でも・・・ほんと。寒くなってからの運動量の少なさは自覚しております(泣)
 春よ来い!!!動き回りたい!!!

 しかも右ひざが今痛いしっicon15
 ムートンなんかで調子こいて走ったからだよな=(^_^;)


同じカテゴリー(9ヵ月)の記事画像
納豆トースト
 おもちゃ携帯。
 子育て支援センター
 子育てサークル
埋もれてるよ。
❀おひなごはん❀
同じカテゴリー(9ヵ月)の記事
 お休みします (2012-03-11 13:38)
 納豆トースト (2012-03-08 20:21)
  おもちゃ携帯。 (2012-03-07 10:09)
  子育て支援センター (2012-03-06 16:56)
  子育てサークル (2012-03-05 16:40)
 埋もれてるよ。 (2012-03-04 12:10)

Posted bySakiat15:11 Comments(0) 9ヵ月
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。