2012年05月30日

お久の軽井沢☆

   
 ベビが産まれてからは初の軽井沢に行ってまいりました(*^。^*)
  軽井沢アウトレットモールも平日は混んでいなくてっface03
  ベビもずっとご機嫌でいっぱい笑っていてくれたので、ゆっくり見られたよっicon12
  ベビ子に感謝っface03♪ 

 
 お互い欲しかったものが手に入ったので、スッキリっface02

 ランチは『星野エリア』の中にある『村民食堂』にてicon12
 
  メインのスペースはたっくさんの人で!!しばらく待つかと思いきや・・・

べびがいることを考慮して、すぐに奥のスペースに通してくださいました(*^。^*)
  他のお客様もおられず、あのスペースを貸し切る形にしていただき、
    ゆっくり食事が出来&とても美味しい食事で満足っ(>_<)

 

 大きな窓を開ければすぐにテラスに出て行けて、気持ちがいいっ♪
  ザ・避暑地の軽井沢って感じですねface03

 エリアの中に温泉もあるし、可愛い木の雑貨屋さんもあるし、
 長野にいるうちに(笑)もう一度行かなくてわっicon16
 詳しくはこちらでっ→『星野エリア』  

 ここの宿泊施設にいつか泊まれたらな~・・・・(^u^)
   


Posted bySakiat 22:18 Comments(3) 1歳0ヵ月

2012年05月29日

小布施ハイウエイオアシス

 昨日は同じアパートのSyun君&Maiさんが遊びに来てくれたよ~♪
  もうすぐ5ヵ月のSyun君 お目めぱっちりでお人形さんみたい(>_<)
  めちゃんこ可愛いですicon12

 ベビもほんのちょっと前こんな感じだったはずが・・・
  二人一緒にいるとだいぶ大きく感じる・・・(ToT)/~~~

 お姉さんになったの~(ToT)/~~~

 
 

 ほんとにあっという間に時間が過ぎ、びっくりしたーー(笑)
 Maiさんの出産エピソードも旦那さんとの出会いエピソードも
 なかなかなドラマチックでっface03楽しかった~icon12
  ではまた次回っicon06むふふっ♪


 本日は『小布施ハイウエイオアシス』に遊びに行ってきましたっicon12
 とっても広い敷地に、めちゃくちゃ楽しそうな大きいアスレチックや
  噴水やドッグランや道の駅・・・icon12

ちっちゃい子供連れのファミリーもたくさんいて
    いい場所ですねface02

 早くベビが歩けるようになって、思い切りアスレチックで遊ぶの・・・
   夢だわ~~icon12!!
 まだ、芝生で遊んでいるのが一番嬉しそうなベビでした(笑)

 
 

          

    


Posted bySakiat 16:45 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月28日

ピエロさん(^^)/~~~


 

 最近ちょっと苦手な触感のブロッコリー君も
  大好きなヨーグルトに混ぜまぜでぺろりと食べてくれます♪

 ピエロになりながら(笑)


 相方さんとベビちゃんが過ごせる時間もだんだん増えてきて
  べびちゃん、パパと遊ぶとニコニコ笑顔をたくさんふりまき
 追いかけていったり、体にまとわりついてじゃれたりface02

 ママじゃないと嫌~icon10の時期を脱出できて
 2人で仲良く遊んでくれてれば
  ママもいろいろ動けて動けてたすかった~(^^)/~~~icon12

 今日はお昼から雷と大雨で、ちょいと怖かったね~icon10
 でももう晴れたぞっicon12

 これから5ヶ月のベビちゃんとママが来てくれるけれど
  天気よこのままでっface10



  いや~~icon10icon10そのべちゃべちゃのお手てで
 ママの洋服つかまないで~~~icon10icon16

   


Posted bySakiat 13:08 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月27日

お外でごはん

 天気がいいので、お弁当持ってお外でごはん♪

 
 桜の木の木漏れ日は、気持ちいいのぅ♪

 
 Asukaママの作ったくるくるサンドイッチっ、
  うまかったね~(^^)/~~~べびさん いつの間にか頂いていて
  すみません(笑)

 
 帰りのベビーカー・・・
  素晴らしいぐったりかん(笑)いやいや、カワユイ寝像?(笑)

  Oukiくん、
    相当眠かったんだねicon12
 家に到着して、スヤスヤ寝てくれると思いきや、
   ベビ2匹icon22
  元気に復活して、またまた遊び始めるのでありましたicon16
 
 icon01べびメモ
 ・ 『お手ごしごし~♪』というと、
    手を洗うジェスチャーが出来るようになりました(^^)/~~~     


Posted bySakiat 20:30 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月26日

指差して んっ!あっ!

  
 
 真剣なまなざしの先には・・・・

 

 はとぽっぽ~♪
 指をさして『んっ! んっ!』と(笑)

 ぽっぽって言えるようになる日が楽しみだね(*^。^*)

公園で遊んでいた3歳のお兄ちゃんにが、摘んだお花をベビちゃんに渡して
 しかも頭をいこいこしてくれてっface03

 男の子からお花を渡されるなんて人生初ねっicon12きゃ~~っface03
 
 icon01ベビ日記
・タッチの時に手を引くと、てくてく歩くことが出来るようになりました☆

・静かにのサイン『しーっ!』をまねして言えるようになりました☆
  口にあてる指が3本だったり5本だったりの時もあるので楽しい(笑)

・『わんわん!』も若干言えるようになってきね♪
 TVで犬が出ると、敏感に察知icon12

・一歳を過ぎ、おっぱいを卒業してからまた一段階
 こちらに余裕が出来た気がしますface02
 たくさん笑って、良く食べて、良く寝てくれ、リズムも安定してきたので
 ありがたしっ。 ベビーカーもぐずらなくなったので
 お外散歩も気楽にできて、これまたありがたしicon16

 きっとまた新たな悩みごとが出るんだろうけどねっicon22その繰り返しじゃっ(^^)/~~~
 
 
 ど~ん!!
 ただ今指差しブームicon23  


Posted bySakiat 14:28 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月25日

 出産記録 懐かしい・・・

 

 1歳の誕生日の時に、ベビさんへ夫婦で手紙を書きました。
 それをしまおうと、ベビの書類を見ていたら
 出産時の細かいメモ出てきて・・・
   これ、書いておいてよかったな~・・と($・・)/~~~

 将来娘が出産する時に、お守りに見せてあげたいなっicon12




 朝5:30 生理痛のような痛みあり
  8:05 腰、おしり全体にぐーっ!とくる痛みあり
       (苺アイスを作り始めるicon06(笑))
  9:09 立っているの辛く、しゃがみ込む痛さに変わる
        (1時間に4回ほど)
  9:07 少量のおしるし!!
 10:55 病院へ連絡、もう少し様子を見てみる
        痛みの波がでてくるようにicon16
 11:58 ブログ更新(笑)http://yotuba.naganoblog.jp/e733426.html 
 12:00 両親(仕事中)夫(東京で会議中)にメール
   
 午後 
  1:00 タクシーで産院へ
       モニターチェック、内診(既に4㎝開!)入院
       まだ痛みの間に笑顔の余裕あり

  2:30 母親が荷物を持って、産院到着→サポートしてもらう
   
  3:00 痛みが強く、腰をマッサージしながら耐える(7㎝開)
  3:30  破水(痛み最高潮)
  3:50 分娩台へ乗る(移動距離2mが果てしなく遠く感じる、歩けない)

  4:00 旦那さん、産院到着!! 手を握ってもらうicon10
       (全開)声を出すのを止めて、いきむ!

  4:30 無事に元気な女の子 出産♪
  4:37 胎盤が出る、みんなで胎盤観察(笑)
         血管が通常より一本多く珍しいと言われる

       カンガルーケアーや初乳をあげる♪
       撮影会♪
       先生チェックicon12会陰切開はせずにベビは出てきましたが、
       ちょい内側が切れていたので縫ってもらう(溶ける糸)

  6:00 夕食(燃え尽き&感動&達成感で半分食べられたか?ぐらい)
  7:00 分娩台よりあるいて部屋へもどる
        (かなりのががにまた(笑))
     
     ゆっくり休む・・・
        ブログ更新http://yotuba.naganoblog.jp/e733780.html
 
 
 10:00 後陣痛が痛く、ナースコール&痛み止めをもらう

 
  はぁぁああ!懐かしいっ(>_<)
 そしてこんな感動の経験をさせてくれた娘に感謝icon10
 あの日、相方も長野で仕事してたら間にあってなかったな~(>_<)
 初産だったし、15~24時間は一般的にかかるからって言われてたし
  連絡してもまだまだって思ってたし・・・

 切迫早産ぎみだったってのも大きいですねicon12
 次に妊娠した時も切迫は繰り返しやすいので
 上に兄弟がいる場合は早めに里帰りするか、サポートしてくれる人が
 近くに住んでいくかにしてね!
 次はめちゃくちゃ早い出産になると思うから、家で産まないように(笑)
  
  とか、昨日助産師さんといろいろしゃべっていましたicon22

  出産。
 
 鼻からスイカどころではすまされないicon23
  あの痛み・・・。
 痛みのピーク時には、赤ちゃんと逢える~~♪と感動の思いはすっ飛んで
 1秒でも早くこの痛みから抜け出したい思い(笑)

 出産して赤ちゃんの顔を見たら、痛みはすぐに忘れてしまう・・・
 なんて良く聞いたことあるけれど、それって違いますよねicon12
  私の場合は・・最近やっと思い出そうとしても・・忘れたかな?ぐらいです。

 出産直後は忘れますけどねicon12無事に終わった安心感、達成感、感動、喜びの気持ちであふれかえっていますからicon06

 というか、産後1年間はなるべく出産しないようにと 
    (まだ体が完全には回復していないので、リスクが大きい)
    脳が約1年間は忘れないようにさせるのだそうです。
    素晴らしいっicon12

  はぁ。
 
  あともう1回は経験できたらな~・・
 もし神様が機会を与えて下さるのであればicon12   


 
  
       


Posted bySakiat 13:32 Comments(2) 1歳0ヵ月

2012年05月24日

母乳卒業後のケアー・・。

icon12

 おっぱい卒業してから約3週間。
 ベビさんは以前に比べて良ーーーーく!!
 寝てくれるようになり、ふにゃふにゃとちょいと起きても
 トントン・・とすれば寝てくれるようになったしicon16
 ・・そういや最近ベビーカーもちゃんと乗ってくれるようになったなぁ。
 関係あるのか(笑)?
 などと手探り手探り初育児icon12
  実際にやってみないとわからないことだらけface03

  ここ2,3日おっぱいが痛くなってきたので
 おっぱいケアーをしてもらいに行ってきました(^^)/~~~icon12
 いくら張りが少なくても、やはり自然に体に吸収される量より
 生産される量の方が多かったみたい(>_<)
  
 搾って頂きました~~( ^^) _U~~
 くあぁぁぁぁぁぁl!!いいぃぃぃぃ・・たぁ・・・いぃぃicon11

 このおっぱいマッサージの痛み!!!
  懐かしい(笑)
 そして、スッキリ(笑)

 また10日ほどたったら搾ってみてね♪との事(^u^)
 いろいろ話を聞けて、、、勉強になりました~face08
 卒乳しても、母乳は搾れば結構出てくるのですってっ!
 もちろん個人差大ですが、3年たっても出る人は出るって・・・

 女性の体の仕組みって・・・すごいのぅicon21

 icon01べびメモ
 ・ソファーやベッドから降りるときに、うつ伏せになって
    足からそろ~りと降りられるようになったっface02 
   落ちると痛いのは何回か経験したしね~(笑)
   毎晩の特訓の成果が出てきたかしらと嬉しくなる★
  
 ・最近、こちらの言っていることが結構理解しているのではないかface08
  と思う場面が多くみられるようになったので・・
 まだ赤ちゃんだし・・ではなく、伝えたい事はきちんと言い聞かせて
 あげたいな~と思いましたicon16


  真剣に見つめる・・キラキラした子供の目って・・・
   澄んでいて力強い。  


Posted bySakiat 20:41 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月23日

初めての 動物園♪

 と~ってもいい天気の5月。
 1歳になったベビさんはパパママに連れられて、
 人生初の動物園へ行ってきました(*^。^*)
 茶臼山動物園~~icon12ひゃっほいicon12

 

 ↑この道を歩いていたら、上の木にレッサーパンだちゃんが!!
  自然がたくさんで緑がキレイで、長野県に来て初めて行きましたがとても素敵な
 動物園なのですねっface03

 
 初めての生ゾウさんだねっ!!
 
 一生懸命、んん~icon12っと指差していましたっ(笑)
  大きい亀さんに・・・・固まる。


 広場でお昼食べて、パパにいたずらして遊んで(笑)

 モルモット君たちに餌をおそるそる・・・あげて(笑)
 
 長野市が一望できるような眺めが堪能できる動物園icon12
 なんて気持ちのいい場所に動物園を作ってくださったのでしょうicon12
  また行きたいな~(^^)/~~~ 
 
 たくさんの初めて体験で疲れたね♪
 お昼寝タイムも重なって、車に乗って5分で爆睡ベビ様。
   
 楽しい夢を見てくれていると いいな~(*^。^*)
 ライオンを近距離で見たときに、ライオンのうなり声で
 泣き始めたべびさんが、かわいかったな~(^^)/~~~
 
 ・・・・でもあれは、大人でも迫力あって怖かったわ(笑)

  ママにとってもひっさしぶりの動物園という場icon12
  ベビさんよりママの方が楽しんでたかしらね(^_^;)
  動物たち、いとかわゆしicon16
  でも、囲いのある中に入れちゃってごめんよ~・・との
  気持ちもあったりするicon11

icon01ベビ日記
 ・帽子を嫌がっていたベビさん。
   今日はかぶってくれたよ~♪動物さんに気をとられてきたからかなface03

 ・『いないいないば~』の『ば~』部分を言えるようになったので
   いろんな場面で披露してくてるのが・・たまらんicon22
   座っていると、背後からつかまり立ちして、
  顔をひょことだして『ば~っ♪ 』と右から、今度は反対側に回って左から・・・icon12
   はぁ~~~(-"-) 癒される・・・・(-"-)  


Posted bySakiat 21:58 Comments(6) 1歳0ヵ月

2012年05月22日

 バナナ♪

  
 バナナ好きよ~(^^)/~~~
  まぁ・・好きな物は器用にもって食べること(^_^;)

 最近はあまり小さくしたものよりも、ある程度の大きさのものを
 自分で噛み切りながらの方が
    食が進むような気がしますicon28
  相変わらず手づかみでもぐもぐっicon12

 ベビ用フォークなどを持つと、大人の真似してやろうとしてくれますが
  もちろんまだうまくは行きませ~ん♪
  ゆっくり ゆっくりね(*^。^*)

 


 今日は支援センターで赤ちゃんの発達について、
 先生が来てくださりいろいろお話を聞いたり質問したりface02
   なるほどね~・・・icon16
 愛おしいベビ様!ママ頑張るわっ♪
 そして産まれて来てくれて
 ありがとうの思いですっface03

 午前中に免許更新に行った相方さん。
 講習VTRの中で、チャイルドシートをつけずに事故にあった場合の
 赤ちゃんへの衝撃を実験したものがあったらしいです。
 
 きちんとのせることがルールですし、ずっと乗せていましたが・・

 改めてチャイルドシートの重要性を知ったそうなicon10icon10
  最近タイミングが悪いと、ママの抱っこからチャイルドシートに
 のせるときに『いや~~!下ろさないで~~icon10』と嫌がる時があるけれど、
   ベビよっ!もう少しの辛抱だっ(>_<)
 
  ベビの命よりも大切なものはなしっ(>_<)

  ふふふっ。バナナ一本なんてちょろいわっ♪

 ・・・・食べ過ぎ(笑)
 

 icon01ベビメモ
 ・ノンタンシリーズ『あっかんべー』を読むとき。
  たくさん一緒に『ベー♪』と言ってくれるface02
    ママ、パパ、嬉しいよ~(*^。^*)

   


Posted bySakiat 20:52 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月21日

金環日食(*^。^*)

 
 朝になってニュース見て★あっ♪今日じゃん($・・)/~~~
 急遽厚紙に穴開けて、白い紙もってお外へ♪
 パパ~icon12!!起きて~~icon12!!と相方を起こす(笑)
 
きゃ~♪丸く開けたはずなのに、影がお月さまの形だ~icon12

 

 終わった後は、いつも通りの真ん丸な影に元通り♪

  
  日本全国で、たくさんの方々が今これを見て感動しているかと思うと
 不思議な気持ち&嬉しい気持ちface02

 ベビさんにはまだ分からなかったね~($・・)/~~~
 でも、とっても神秘的な現象なのよ~face03
 楽しかったねっ♪家族で一緒に感動出来て良かったよかったface03


 今日のサークルでは大塚製薬さんが来てくださり、熱中症対策講座を
 してくださりました(^^)/~~~
 なんとTachibanaパパさんとのこと!!icon12
 お忙しい中感謝感謝ですっface03
 ありがとうございましたっface02

 
 しかもその場にいたメンバー全員にたくさんのお土産を・・・♪
  『ソイカラ』とか、カラさんが腰振ってCMでやっていますが・・・(笑)
    へ~!!不思議な軽いお菓子っ($・・)/~~~
 大豆たっぷりか~・・・。
 『ソイッシュ』とかも気になりるけれどなかなか手が出ないし。
 大豆炭酸飲料って書いてある(笑) 飲むの楽しみ♪icon22
 ソイジョイとか・・大豆商品のこれらって、大塚製薬さんだったのか~($・・)/~~~

 大豆は体にいいよね~($・・)/~~~

 
 先週誕生日だったベビさんは手作りのお誕生日メダルを
 首にかけてもらって、みなさんにハッピーバースデー♪を歌ってもらったよface02
    それよりも、もらったベビちゃん用お菓子が
   気になってしょうがないべび様でした(*^。^*)

 ありがとうございましたっicon12(*^。^*)

 icon01ベビ日記

 ・『歯磨きシャカシャカ~♪』と言うと、
  歯磨きをする真似が出来るようになりました♪
   何か出来るようになると、可愛くてっ♪親の方が嬉しくて何回もさせてしまい
  本人どう思ってるのかしら・・・(笑)
  何回もさせないでって思ってる??!!

 ・タッチもだんだん安定してきた感じですicon16
  1分ほど立っている事もあるけれど、
    まだ一歩出るまでには時間かかるねface03

 ・お風呂上がりの運動?(笑)
  ソファーの上り下りが日課になりました(^_^;)
  何回も何回もやって嬉しそうで、そこに私がちょっかい出して(笑)
  きゃっきゃきゃっきゃ(^^)/~~~
 
 この時間はママにとって一番ほっとする時間かもしれないな~icon22
  お風呂も上がって、後は寝かしつけるだけで。
 今日も無事に問題なく過ごせたな~・・・( ^^) _U~~とicon12
  疲れたころを見計らって、絵本タイム♪
 15分ぐらいで眠くなってくるので、ベッドに移動。
 20分ほど、ごろごろして7時就寝。

 ベビさん一歳0カ月の寝るまで記録でしたicon27
  

   


Posted bySakiat 20:34 Comments(2) 1歳0ヵ月

2012年05月20日

 だんだん日差しも暑くなってまいりました☆

 
  午前中のお散歩に、Ouki君来てくれた~(*^。^*)
 いい天気だったもんね★
 安全なところでは、なるべく裸足にさせて刺激をたくさん受けていただきたいicon12
  
 ベンチに上り、嬉しそうっ★
 我がべびさんはまだ一人ではよじ登れないよ~icon12うらやましそうに見てましたface02
  でも最近はソファーの上によじ登ろうと必死に足をあげている
 場面が多々(^_^;) ママの足を踏み台にすればよじ登るようになったので・・・
  そう遠くないな(^_^;)ひやひやicon10

 Ouki君は先日4,5歩、歩いたとのことっface03
 きゃ~♪おめでたいっicon12
 一歩先行くお友達に毎回刺激されながら、ベビさんも成長中face03
 いつもありがとーーうっ(*^。^*)
 Ouki君。鳩をハイハイで追いかけている姿が最高に可愛かったよ~icon06追いつけなかったね~icon06(笑)

 日差しも強いけれど、葉っぱもたくさん出てきて
 木漏れ日の入る日陰もあるしねface03
 やっぱりお外は気持ちいいいいいいぃぃぃ!
 ってか、春って最高icon12

  
 

 icon01べびメモ
 ・お尻を軸として、両足を器用に使い、
  座りながらくるくる~♪と回る(笑)

 ママもすると、嬉しそうにまねっこしてくれるicon06

 いろんなブームが来てはまた終わり次へ・・・
  あ~~!こんなことしてたね!!って思い出話に出来るよう
  記録~(^^)/~~~ icon12  


Posted bySakiat 14:14 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月19日

まねっこお手伝い・・(^_^;)


  
 先日のお誕生日、ケーキをきさぼっている間にさりげなく
 例のおもちゃティアラを頭に♪(のせると嫌がるのでママが持ってます(笑)
 ハーフバースデーの時がこれだったので・・icon15
 

 当たり前だけど、頭も大きくなったね~(*^。^*)
  髪の毛も生えたね~(笑)(*^。^*)

 次回の登場は2歳のお誕生日に♪
 そのころは自分から喜んでつけてくれるといいな~face03

 とっても気持ちいいお洗濯寄日より♪
 冬のダウンを洗ったり、天日干ししたり。

 洋服のボックスも全て出して
 着るもの。もう着ないもの・・を整理しました(^^)/~~~icon12

 『これはもう・・・着ないな・・・($・・)/~~~』
 紙袋に入れたものが、いつの間にやら・・あれ?またボックスに・・?

 ベビ様。紙袋から引っ張り出して一生懸命元のボックスに
 戻してくれていました~~(笑)icon10icon10

 しかも新しくたたみ直して入れたものを取り出して(・_・;)(・_・;)
 
 私が『これはもういらないのよ~ぽいっ♪!』と取り出すと。
 そのママの反応が面白かったのか、また引っ張りだしてボックスに戻してくれます(^_^;)
 しかも楽しそうね(・_・;)

 ありがた迷惑なお手伝い(・_・;)

 しかたないので、
 何度も繰り返して遊びました(^_^;)ははは~。
   なかなかしぶといベビ様。終わりがなさそうなのでいったん諦めて
  泥棒が来たような状態のまま、お外に遊びにいきましたとさicon16

 icon01べび日記
 ・昨夜は夜中起きずに寝てくれたため、
 いやぁぁぁぁぁ!お母さん久しぶりにじっくり眠れたわ~face03
  おかげで朝のお目覚めバッチしよっicon12

 どうか今夜も続いてくれますように・・・・(・_・;)

   


Posted bySakiat 13:58 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月18日

卒乳?断乳?段乳?

 
 べびの好きなこと。
 パパの前向き抱っこで、いないいないばー(自分の足version)(笑)
 足をパカパカと開いては、大笑いしてくれます(*^。^*)
 ちょいと恥ずかしいねicon06

 
 


 
 どれを振ってもいろんな音ののする、木のぬくもり
 たっぷりのつみきicon12
  ベビ子、一生懸命遊ばせていただいておりますっ♪
 Akko様~(ToT)/~~~ ありがとう~icon10icon10
 木って・・・やっぱりいいねっface05

icon01べび日記icon01
 1歳を過ぎれば、栄養のほとんどは食事から取れるようになります。
 ので・・・さぁ。
  自然卒乳希望と言えども、夜中の添乳による虫歯も気になるしと
  
 11ヵ月途中から一日の授乳回数を少しずつ減らしてみました(^^)/~~~

 お誕生日の一歳を迎えて、比較的スムーズに卒乳をしてしましましたicon12
 段階を踏んで徐々に・・・てのを『段乳』といも言うそうなので、
 それかな(*^。^*)

 ごはんも良く食べるので、フォローアップミルクは無しで
 牛乳を少し温めて毎食飲んでます♪
  おいしそうに飲むんだわこれがicon12
(フォローアップミルクは相当カロリーが高いので、
  ご飯を良く食べるのに与えてしまうと
  太ってしまうので注意らしいですicon16
 

 段階的に回数を減らしたので、
 おっぱいが急激に張ってしまって大変!!icon10ってのもなかったので
  良かったです(*^。^*)
 夜の添乳もなくなって良かった★
 (まだ一回は起きるけどね($・・)/~~~)

 ちょっと寂しいけれど、大きくなったねface02
 授乳はママと赤ちゃんのコミュニケーションだし
 それがなくなった分、いっぱい抱きしめてあげたいと思いますicon22 
   


Posted bySakiat 14:21 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月17日

1歳 お誕生日ケーキ♪


 
 昨夜はベビさんにバースデーケーキをプレゼント♪
 イチゴは5個のせたはずが・・・?!
  テーブルに置いたら即一つはベビの口に消えて行きましたface03
 生クリームは水切りヨーグルトで(*^。^*)大人用もこれで作ってみたけれど、結構美味しい!!
 夕飯は相方さんがオムライスを作ってくれましたicon12
 もちろんベビちゃんようのチビオムもパパの愛情たっぷりでicon06

 チビオムライスもぺろりと食べて、ケーキにかぶりつくべびさん。
 作ったものをこんなに一生懸命、嬉しそうにたくさん食べてくれる。
 ・・・親にとって一番の幸せかもしれません(゜-゜)

 
 
 
 指まで食べてるよ~($・・)/~~~ほっぺたリスちゃんになってるよ~($・・)/~~~(笑)

 
 べびさんにシロツメクサで花飾りを作るの、夢でした(*^。^*)ので
 作ったけれど、頭にのせると一秒ももたずにとられてしまいますicon11
 でも、ママがしていると、気になってとります(笑)face02
 

 相方さん。体力が落ちてきたことと、お腹のお肉ちゃんが(笑)気になりだして
 ときどき走ってまーす。 走るパパを見送って・・・。
 
  遊んでもらって(^u^)
 

 icon01ベビ日記
   昨夜、初めてパパって行ってくれたー!!と騒いでいた私たちでありました(笑)
   なんか今までと違って、ちゃんと言ってるような気がして
    感動icon10icon10(笑)
 ママはうるうる。パパは嬉しくて何回も言ってもらいビデオを回す(笑)

   


Posted bySakiat 13:42 Comments(2) 1歳0ヵ月

2012年05月16日

べったり・・・・(^_^;)

 最近のベビさんは以前にも増して
 ママにべったりになりました(^_^;)
 午前中センターで遊んでいるといも、なかなか離れてくれなかったなぁ(>_<)

ちょいと前だったら、慣れて気を許した方なら 
 抱っこOKだったのですが
 ここ最近はママ意外NGicon10みたいな
 感じですicon23

 私が座っていれば、ほとんどの時間は私の周りで
 うろうろ&ママの体で遊ぶ、じゃれる&くるくる回る(笑)

 いやぁぁぁぁ・・・大変じゃ(^_^;)
 ちょっと抱っこしてて♪の頼みごとが通用しない場合も多く。
 立っていると私の足につかまり立ちして離れない(^_^;)

 動けないよ~icon10
 抱っこも重いよ~icon10
 大変じゃよ~icon10

 でも、ママがいいのねっface03の母性本能が
 出まくっていますicon06きゃわゆしicon06


 昨日は「麻しん・風しん、おたふく、水ぼうそう」の3種類。
 同時接種で予防接種をしてきましたicon12

 感染力の強いこの三つは1歳になってすぐにicon22
 おたふく&水ぼうそうは任意なので自費出費icon09
 ¥6500&¥8000


 半額クーポンGet!ってことで、ライバル店の焼肉屋さんに(笑)
  ・・・後半やっと離れてくれた感じで
 後はべったり(^_^;)
 後半は今度は慣れてきて行動に目を光らせて・・・icon16
 あわあわわ~(*^。^*)
 なかなかママはゆっくり食べられないものね(・_・;)
 ちょい前はバンボに座って遊んでいてくれていた記憶が・・・(笑)
  成長、成長の証し・・face07
美味しかったけれど、疲れたーーーーっ(笑)


  ママにつかまり、つたい歩きで
 ぐるぐる回ってくれますicon10
 本人が嬉しそうなので、よしとしますicon12

 夜ベビを寝かしつけて戻ってきたら、
 散らかった部屋をささっっと片づけてくれていた相方さん。
 ありがとよ~icon10

 相当私が疲れているように見えてしまったかしら(^_^;)
 「辛いこと、苦しいことない?」と聞いてくれましたが
 
 本当に思います。
 大変だけれどもそれは決して『苦』ではないということ!!
  気遣いの言葉、ありがとう(>_<)
 
 一緒に暮らす者同士。夫婦として何年たっても
  気遣いの心・言葉。大切ですicon23
   


Posted bySakiat 08:22 Comments(0) 1歳0ヵ月

2012年05月14日

1歳になりました(^^)/~~~1


 昨日、無事に長野に帰ってきました(^^)/~~~
 休み休み。お昼休憩取りながらの5時間ドライブ♪
 じぃじ。ばぁばありがとうございましたっicon12
 無事にまた栃木についたそうなので、ほっとしましたface02
 とんぼ返りだったのでちょいと心配だった私は
 「途中でまたメールちょうだいね!」と自分で言っておきながら、
 ・・・・疲れてしまい、ベビちゃんを寝かしつけて
 一緒に爆睡してしまっていました(笑)






 お外でお昼(^u^)&ハイハイ運動タイム♪
 おかげでドライブのほとんどは寝ていてくれたかな★

 
アパートについたら、テーブルに!!icon27icon12
 赤いポット入りのカーネーション&紅茶とクッキーセット♪
 &パパからのメッセージカードがっicon12

 そう!!昨日はベビちゃんの1歳誕生日であり、母の日でした(^u^)
 
 母の日・・・まさか私が母になってカーネーションをもらう側になる日が
 来るとはっ(*^。^*)
 メッセージのないように、ママはジーン・・・・。

 一生の宝物にさせていただきますicon11
   


Posted bySakiat 08:22 Comments(4) 1歳0ヵ月

2012年05月12日

0歳最後の日。

   


 本日はYumiさんとSanzouが来てくれましたっ♪
  
 短時間だったので、べび子も半分警戒して終わってしまいましたがicon10
  ごめんよ~ヽ(^。^)ノ最後写真撮るときは・・・
 やっぱり抱っこダメかぁ(・_・;)
 今が一番ママまま期のようで、相当なれないと私の周りから
 離れてくれませぬicon16
 いつまでもまとわりついて(笑)ちょっと抱っこしててくれる♪?が通用しませんface07

   大変だけれど、そんな時期も今だけっ!
   かわいいよ~(>_<)

 素敵な時間を本当にありがとうございましたっicon12
 また会える日が楽しみだな~っface05
 あっ!

 たぁぁぁくさんの美味しいお菓子を・・・ありがとう(ToT)/~~~
 次は絶対に手ぶらで・・・・icon10icon10


  明日はいよいよべびさん1歳の誕生日!!
 きゃーーーーーーーicon12icon12
 夜になって、寝かしつけた後に・・・
  今日で0歳が終わってしまうのかぁ・・・とちょっぴり寂しくなってしまった(・_・;)

  この一年は本当に、本当に感動の連続で。
 大変な事もたぁぁぁくさんあって。
 でも幸せはその何百倍もあって。

 すべてはベビちゃんが産まれてきてくれたことから始まり。
   たくさんの周りの方に助けていただき。
      気づかされたこ事がたくさんあり。

  心から感謝の気持ちでいっぱいですicon12

  明日、長野に帰りますっface03
 誕生日に長距離移動icon17icon17となりますが、がんばろうっface03

 パパに会えるぞ~っ(*^_^*)♪






 

   


Posted bySakiat 20:58 Comments(3) 11ヵ月

2012年05月11日

曾おばあちゃん♪


 
 家から約2時間のひいばあちゃん家へ行って
 べびちゃんに会ってもらいました♪
 84歳のおばあちゃん。 とっても優しくて物をを大切に、
日々に感謝し、家族に、周囲の方々に、ご先祖様に感謝し・・・・
 自分のことよりも他人様に。
 幸せはみんなで分ける。
 自分のできる限りのおもてなしをして喜んでもらいたい。

  そんなおばあちゃんは私の憧れの人です。

 最近はそんなにたくさん会えなくなってしまったけれど
  行くたびに優しい雰囲気で包んでくれて。
 行くたびにお赤飯炊いてくれてicon12


 旬の野菜をたくさん使ってお漬物や煮物や作ってくれて。
 おばあちゃんの作るごはん。大好きです(^.^)/~~~
 『もーいいから、おばあちゃんも座ってゆっくりしようよicon10』と言っても、あれも出してあげたい、これも食べてもらいたいと
 せかせか動くおばちゃん(*^_^*)
 もうテーブルの上乗らないから~(笑)

 

 昔の浴衣をほどいて、べびちゃんの布おむつを作ってくれていましたface03
 本当にいつもありがとう(>_<)
 体は思うように動かなくなってしまったけれど
  無理をしないで長生きしてくださいね!!
 
 別れ際に孫がひ孫を連れてくてくれたことに。
 うれしくて涙を浮かべて・・・・・・・(ToT)/~~~

 寿命がまた延びたと!!(笑)
  また行くからね~face03

 道中約4時間のドライブでしたが
 べびさんほとんど寝ていてくれて助かりました★
 ・・・昼寝の時間を狙っていったのですがねヽ(^。^)ノ

 心残り・・・・
 おいしい炊き込みご飯を大量に作ってくれて持たせてもらったはずが・・・
  忘れてきてしまっていた~~^face07
    ショック・・・・。

icon01べび記録
 ・支えなしでのたっちをすんごく頻繁にするようになったface08
 立って拍手もパチパチしているし、10秒ぐらいは立ったな~face03
 ・うんち君は快調に戻りました(笑)
 ・立膝ポーズも習得。
 ・いろんなものを指さす。
 ・ばぁばがテンションあがりまくり(笑)相当毎日嬉しそう(笑)
   


Posted bySakiat 20:56 Comments(0) 11ヵ月

2012年05月10日

急激な気候変化

  鬼怒川の河川敷広場にてお外遊び~icon01
 とってもいい天気できで広々して、気持ちいね~ヽ(^。^)ノ
  大きな木の幹をさ触って、何を感じているのかな~(^.^)/~~~
  あなたよりも何倍も先輩なのよicon12

 

 ひいばあちゃんも一緒に来たよ(^.^)/~~~
 車いすだけれど、やっぱりお外に出られると気持ちいよねface02
 
 
 
 川に足を入れて、ちめてっ!!(笑) きらきら光る水面が気になる様子。 
 夏になったら入ろうね(^.^)/~~~

 



 Mihoちゃんのお家にもおじゃましたよ(^.^)/~~~
 お庭をこの春、業者の方に整備して頂き、きれいなお花がいいいいいぃぃぃぃっぱい!!
 Yonekoさんがとっても園芸好きとのことで、来年の春になるとまたそれぞれの草花が
 落ち着いて美しいことでしょう(*^_^*)
 楽しみだな~。

 雷が鳴りだして、雨が降る前にそろそろ帰ろうと帰宅。
 家に着いた瞬間に大粒の雨・・・・いや!!雹!!!
 しかもありえないぐらい激しいicon10
 しかも長時間icon10
 
 ぎりぎりセーフ(>_<)
 だったのはいいけれど・・・・。

 
   家庭菜園のナスやトマト・・・。
 葉っぱが一枚も残らずやられてしまいましたicon11

 icon01べび日記
 ・昨夜は7時に寝かしつけた時にママも一緒に寝てしまったよ~♪
   夜中一回のみの添乳で朝までぐっすり寝てくれて、ママもた~~っぷり寝られたよ!
 ありがとうヽ(^。^)ノ  是非今夜もお願いしたい・・face06
  ご飯をモリモリ食べるはいいが、うんち君が昨日から出てないな~(-"-)
 おなかにたまっちゃうよ~(-"-)

 授乳回数。昼間は1回あるかないかになりましたface01
 夜はまだ必要かな~(^.^)/~~~  
  


Posted bySakiat 14:50 Comments(0) 11ヵ月

2012年05月09日

一升もち♪背負いました♪

  

 じーじががんばって準備してくれた一升もちを、無事に背負うことができました~icon22
 テーブルにつかまりながら、ふらふらと♪あんなに重いのに、よく頑張りましたっ♪ 
 『満1歳の誕生日を祝う伝統行事で、人間の一生と餅の一升とをなぞらえて、

一生(一升)食べるのに困らないように
一生(一升)健康に育つように
一生(一升)丸く(円満に)・・・

などといった願いをこめて、
1歳まで無事に成長したことを祝い、
これからも健やかに成長することを祈ります。 』

 

 しりもちをついた時に、いつもより強い衝撃にびっくり、大泣き♪
 で、おひらきおひらき(^.^)/~~~

 1歳まであと4日!! 赤ちゃんが背負ったお持ちには福がある~icon12ってことで、
 さっそく今朝お雑煮ににして食べました♪
 じぃじばぁば様。いろいろ準備してくれてありがとうございましたface02

 
ベビは 初めての新幹線旅。ちびおにぎりをパクパクicon12
 
    
パパさんに絵本を読んでもらったりと、なんとか騒ぐことなく初電車を乗り切りました♪

 新幹線乗ったり、重いお餅を背負わされて周りにで騒がれて(笑)
 きっと興奮してたのでしょうねicon16。昨夜は夜中3時間ほど
 目を覚ましたり、眠れずもごもごしていたりがありましたicon10(-"-) ママ・・・ねむねむ・・・・・。

 パパさんは明日明後日と2日続けて東京で会議~(^.^)/~~~
 がんばってね~face03家ではバイバイを
 よくしてくれるベビ子。 ホームで見送るときには別れるのが嫌なのかicon23
 バイバイせずヽ(^。^)ノ 

そんなことされたら、余計にパパさみしがっちゃうわよ~♪

 
 
  


Posted bySakiat 09:52 Comments(2) 11ヵ月