2011年04月29日

37w2d 桃・チェリー

 昨夜はベビ子もゆっくり休んでくれたのか、
おかげで私もぐっすり眠れましたface02
 
 icon12すっきりicon12

 長野から素敵な便りが届きました~face05

 昨年作業させていただいた果樹園が、一気に満開の花を咲かせてくれたようで!!
 写真を送ってくださりましたface02

   
 いやぁぁぁ・・・本当に美しいですねface05icon06!!
現場にいって実物見たいこんなに美しく咲いていても、
立派な実を実らせるために、摘花作業(花を摘み取る)を行ったそうです。
 花界のリストラだそうです・・
 秋になると、今度は実のリストラが始まり・・・ 
 最終的にエリートのみが木に残ることができますicon16icon16
 果樹の世界もなかなか生き抜くの大変です(笑)

    
 地面に落ちた花たちが、なんだか可哀想な・・
でも、地面に咲きほこった花のじゅうたんのような美しさもface02
 こんな情景は、生産者ではないと見られない風景なんだろーなー・・。
 この作業したいぃぃl!休憩にこの下でお弁当食べたい・・(笑)icon01来年やらせてもらおうicon06

Yu-koさんありがとうございましたface02

 同じ日にYasunoriさんからもさくらんぼ農園の画像が!!


 へぇ・・・さくらんぼってこんな風に咲くのですね~icon12 
桜の木とどんな風に違うのかな・・・と思っていましたが、
 色は白めで、葉も同時に出て来るんですね~face08 勉強になるわぁ・・icon21

 素敵な画像をありがとうございました(^-^)icon22

 



  


Posted bySakiat 11:32 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月28日

37w1d 低気圧

昨夜の台風並みの暴風雨も去り、ぽかぽか陽気にicon01
でも、体調は・・全身ダル重ですicon11

昨日は大きな低気圧が2つ近づいていて、
真夜中なんかずっと台風の中にいるような気候でしたicon10
そのせいか、ベイビーの胎動は激しいface08は、
お腹は頻繁に張るface09はで・・・・
 
お腹が波打ってる波打ってる(笑)うねうねicon16
絶対に気圧の変化とお産って関係あると思う!!
 少なからず私には影響大であることが判明。
次にこんな気候がきたら、陣痛来るんじゃないでしょうかicon09

 バリバリ寝不足です・・・・・face07

朝方近くになると、今度は胃痛が・・・icon10

 今日は体力回復、ゆっくりすごしますface01

  


Posted bySakiat 09:17 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月27日

37w0d 正期産♪

icon12icon12 37週icon12icon12

ついに来ました(^-^)正期産突入~icon12
この日が来るとは・・icon10

icon06もういつ生まれても大丈夫だそうです♪icon06

一昨日の検診では、3ヵ月間の自宅安静も解除されface02うれしぃぃぃぃlicon22

普通の生活をしてもいいよ~とOKでましたicon22
べびちゃん!よく頑張ったわ~♪
NST検査の結果もバッチリicon22自律神経もちゃんと機能しているし、
もういつ生まれても、赤ちゃん自身で体温調整もできるよ♪とface02

NSTは「ノンストレステスト」の略です。
ストレスのない状態、つまり陣痛のない状態で赤ちゃんが元気がどうかを検査し、お産に耐えられるかどうかを調べる方法の1つです。
NSTは分娩監視装置という機械を使います。
お腹に2種類のセンサーをつけます。
1つは胎児心拍をとるセンサーです。赤ちゃんの心音が一番よく聞こえるところにつけます。
もう1つのお腹の張り(子宮収縮)をキャッチするセンサーです


ベビの心臓の音を聞いている20分間・・・幸せな時間でした。
 あと・・・感謝の気持ちもface01

ちょっぴり小さめベイビーなので、もうすこしはおなかの中に入れてあげてもいいかもねicon22
とのことなので、歩き回ったり、運動したりはせずに、
気を使った通常の生活をあと2週間ほどicon23

  皆様から頂いた安産おまもり
  
      宝物ですface02

 入院バックも準備完了!!
  心の準備もばっちり~♪ 
 あとはベビちゃんが自分で出てきたい日を待つのみですface05  


Posted bySakiat 11:03 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月24日

36W4d

   
      npo02バジルの苗を植えてもらいましたnpo02

 昨日の大雨はどこへやら・・face08
 最高に気持ちいい天気ですicon01

 去年はMisuzuさんよりたくさんの摘み立てフレッシュバジルを頂き、
 ソースを作っておいしくいただきましたface05

 あの味が忘れられずicon10icon10
 実家の父に植えてもらいましたが、収穫する際にはもう長野に帰っていますね(笑)
 
 ほかにもトマトの苗を植えたり、タイムの植え替えをしたりしていました。
 それを眺めるだけの私・・・icon11

 楽しそうぅぅぅぅ!!
 土さわりたいぃぃぃぃ!!
 でも、見ているだけでもウキウキできましたface02
 いいホルモンがベイビーにも伝わっているといいな~face02  


Posted bySakiat 10:26 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月23日

36W3d

  
 icon03ほんとっよく降りましたねぇ・・・icon03
 icon03一日中雨icon03
icon03強い風icon03
 
 今日は一日を通して張りが続いていた感じがしますicon16
 台風が近づいている時にお産が多いというは話もありますね。
 強い低気圧が関係するそうで。
 今日もそれなのかなicon03

 ほかにも、満月の日には・・潮の満ち引きによって・・陣痛が・・と。
 科学的に絶対の証明はなされていないようですが、関係がないとも言えないようでicon12

 自然と人間との関係。 不思議ですねface01

 胃が圧迫されている感じはまだあるので、そこまで下がってはいないのかな?
 本日も一日を通して胎動を感じております。
 ごにょごにょバージョンと、リズムを刻むようなキックバージョンicon22
 
 たのしい・・icon06


 なんだか異様に口をさっぱりさせたい時があり、
 毎日数回、氷をガリガリしています(笑)・・はまりましたicon10  


Posted bySakiat 19:34 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月21日

臨月

icon12icon12 臨月突入
    
ほぼパジャマで過ごしたここ数ヶ月間(笑)icon09
昨日で無事に10ヶ月へ突入することができましたぁ・・icon10
なんだか一安心。もし何かあっても大きい病院へ運ばれることはなくなりましたしっicon22

一昨日、昨日と相方が長野から着てくれましたface02
実家生活のの安心感は大きいですが、パートナーが一緒にいる安心感はまた別物ですねface01
存在の大きさをあらためて感じましたicon14
昨日はいいお天気だったので、産院場所の確認を含め、ちょっぴりドライブへGo!icon17ベランダにて青空へ背伸びをするあいかたさんicon01きもち良さそうicon01


まさか一緒に桜をみられるとは~(>-<)
赤ちゃんを連れた夫婦や、お散歩しているママさんもいて、
一年後はこんな感じかな~と妄想してニヤニヤ・・・face05
怪しい人だったかしら(笑)


  


Posted bySakiat 07:46 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月19日

出産準備クラス♪

いよいよ最後のクラスまできましたface02
出産の流れ、陣痛の乗り切り方、いきみかたを確認したり★

妊婦さんが抱えている悩みもひとそれぞれ。
 細かいことでも丁寧に答えてくれ、悩みを共有したり、お互いのお腹触って笑ったりface01

とても有意義な時間でした♪
後半はクリニックの施設やサービスを見学~♪
実際に分娩台に上って出産時のポーズをいろいろ試してみたりicon12
分娩室も手術室face07のような機材にあふれ硬い感じでは一切なく温かくリラックスできる雰囲気face01


ちょっとしたホテルみたいですねicon12清潔感があり、モダンなデザインの内装。
エステも無料で受けられるそうなface05


陣痛のときはこんなふうに旦那様にサポートしてもらうといいよ~とicon22



新生児の赤ちゃんをみてうっとりしたりicon06


私は今のところ『出産』に対する痛みの恐怖や不安とかはあまり感じていなく・・
(だって痛みがないほうが問題だし、赤ちゃんもエネルギー使って、
 自ら出てこようと頑張ってくれるわけだし・・
 それを感じられることこそ女性の特権だし・・
 激痛だろうがなんだろうが始まってしまえばやるしかないしicon09
 何よりご対面できるのですからっ☆)

今回参加してこまごまとした疑問や不安がとれて、今まで以上に!
本番のその日が来ること、待ち遠しくなりましたっface02

あっ・・不安ありました!
まだ自宅安静指示が解除されていない中
(もちろん助産師さんたちは了解済みicon22
この時期になり、産院の中で行う出産準備コースなのでOKでましたが♪)

本日久方ぶりに外出&体を動かしてしまったので、
明日出てきちゃったりして・・・face08(笑)

希望は、まだよ~icon12



  


Posted bySakiat 09:28 Comments(2) 妊娠9ヵ月

2011年04月18日

35w5d

臨月目前にして、ついに腰痛がきましたぁ・・face07

重いお腹を抱えて歩いていない分、腰痛はないだろうなぁ・・
と思っていましたが、やはり妊婦さんにはつきものみたいですねicon23

「妊娠中の腰痛」はいくつかの原因が考えられるそうですが、大きく分けて2つ。
 ~妊娠中の腰痛の原因~

1.ホルモンによる影響
2.姿勢的(生体力学的)による影響


お腹が大きく、重たくなってくると、体のバランスをとるために
どうしてもそり返った姿勢になり、腰や背中が痛くなります。

さらに妊娠すると赤ちゃんが産道を通りやすくなるように
骨盤の関節や靱帯をゆるめるホルモンが分泌され、
お腹を支える力が弱くなって余計に腰に負担がかかるそうですicon12

実際に体験することができ、いやぁ・・勉強になりますicon11

今日はこれからマタニティーセミナーです♪
いよいよ最後の『出産準備コース♪』(^-^)
クリニックの施設を見学したり、実際のお産の流れについて確認face02

 わくわくicon12 どきどきicon12
いろいろ質問してこよーっとicon22







  


Posted bySakiat 07:36 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月15日

35W2d

ぽっかぽかicon01icon01
やっぱり春っていいですね~♪一番好きな季節です(^-^)icon06

桃の花が満開♪
鶯の鳴く声も聞こえますっ♪

一昨日の夜から、生理痛ににた、にぶ~い重たい痛みを感じ始め、
きっと前駆陣痛の一種なんだろうと思います★

本陣痛につながるまで、1ヶ月以上感じる人も要れば、1週間後、
その日のうちにface08の人もいるし。

ベイビーのみ知る、残りのお腹生活時間icon22
今日は痛みがないので、
きっとこれを繰り返しながら
本番にゆっくりと本番に備えるパターンになる予感face01

左の波は、へその緒を流れる血液の波icon15
  
ドクドクっとリズム良く、きれいに力強く流れておりますicon22

ここからベビ子に栄養や酸素が流れているのね~icon09

  


Posted bySakiat 09:32 Comments(2) 妊娠9ヵ月

2011年04月12日

9ヶ月腹♪

icon12icon12
     
34週6日、9ヶ月のお腹face02
この2週間ほどでだいぶ前に出て、動きも活発になりました。

この一週間は張りが少ないなぁ♪icon12と思っていましたが、
昨日の夕方からまた頻繁な張りが出てきてicon11
ちょっぴり不安な中、検診に行ってきました。

そのことを先生に伝えると『地震のせいだねicon21とすぐに言われました。

昨日夕方の栃木は震度5強の余震・落雷・雹・大雨・暴風・・・とありましたface07
怖かったぁ・・icon11
 
昨夜は、お腹の強い張りや出血で診察にきた妊婦さんが通常の2,3倍いたそうです!

精神的な面もあるみたいなので、リラックス、リラックスicon06を意識してface01

ベビ子は2000グラムを超えていましたface05
でかくなったな~♪お母さんの・赤ちゃんの状態も順調icon22

子宮口は1センチ弱開き、柔らかくなってきたそうなっ!!わおっ!

icon12出産準備に体が備え始めましたね~icon12

『Sakiさんの場合は予定日を越えるという可能性はなさそうだね
むしろ、出産正期(37週)に入って体を動かし始めたらすぐ生まれちゃうかもface02icon23
と言われましたface08

うわぁぁぁ・・icon12そうなるとベビちゃんをお腹に入れてられるのはもう3週間もあるのかしらっface08

お腹の中にはいってくれている期間が終わっちゃうと思うと、ちょっぴり寂しくなったりして(笑)
正期産ならいつでも良いですが、できたら38、9週まではお腹にいてほしいなぁ~face01

帰りに桜のたくさんある公園へ寄ってもらいましたface02歩きまらることはできなかったけれど、
ちょっぴり外に出てパシャリ(^-^)


すっごい綺麗・・・
来年は3人ででお花見できるかなface01

  


Posted bySakiat 13:12 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月11日

時計

久しぶりに戻ってきた自分の部屋。
掛け時計が止まったままだったので、気分もいっそうicon12チェンジicon22

ショッピングにはいけないので・・・

おっ!教材用に購入した手作りデザイン時計キットが残っていたような・・icon16

ただ、時計版に描くだけface02

どんなのにしようかなぁ・・と・・

何も考えずにペンを動かしてたら、ただただカラフルなまん丸ちゃんを描きたくなりicon23
見づらくなることは承知の上、
どんどん描き進めて・・・




こうなりました(笑)


簡単なつくりですが、ちゃんと動いてくれてるしicon22帰るまでよろしく~icon22  


Posted bySakiat 09:08 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月10日

ビデオ・写真



初孫を撮影しようと張り切って購入の父icon01
ビデオカメラ&デジカメicon12

説明書を頑張って呼んでます・・icon09

いやぁ・・・face07

今のビデオカメラって・・・こんなにコンパクトなのね(笑)

遅くならないうちに、私も準備したいなぁ・・icon06icon22
あんまりすごい機能がついていても使いこなせない私なので・・
どんなのがいいのだろう。
 なんか種類がたくさんあってわからん(笑)
 お店の人と相談だicon22  


Posted bySakiat 08:59 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月09日

おや(^-^)

 
今日は久々の雨が降りそうですねicon02
久しぶりの雨の音。icon03
大地が潤うぅぅ

里帰り生活も3週間が過ぎました。
相変わらず、キッチンには父と母が一緒に入りって楽しそうにご飯の準備をしています。

父(59)来年定年退職で、退職後したいことがたくさんあるそうでウキウキしている。
でも、25年間行っていた英語教員が終わってしまうという思いもあり、この1年を充実したもの
にしようと頑張っています★

 朝ごはん、お弁当、夕ご飯と・・
食事の準備はどちらかというと父がリードして
母がサポートするかたちが昔からの我が家スタイルface02
なのでキッチンに男の人が入るのは、私の中で当たり前のような感じicon10
お昼には私の好きなほたるいかとミネラルたっぷり海草の、
さっぱりサラダうどんを作ってくれましたicon12


母(53)勤務校がこの春から代わり、準備に忙しそうicon10リビングには大量の書類が散乱中face07
がんばれーicon09

両親がケンカをしたところを一度も見たことがありません。
家事もお互い協力して、得意な分野、時間に余裕があるほうが進んでやる・・。
些細なことにも『ありがとう』と言い合う。

そんなお手本を見せてくれた両親に、改めて感謝です。

両親が仲良く、楽しそうに笑っていてくれることって
子どもにとってとても精神的な安定と幸福観をもたらしてくれるのだと思います。

もちろんそれだけではないし、いろんな『家族』のカタチがあるしそれぞれ。


 お金なんかかからない、でも最高の『教育』であると感じます。
人間対人間なので、そう簡単にはいかないと思いますが、私たちもそんな姿を
子どもにみせてあげられたらなぁ・・face02  


Posted bySakiat 08:56 Comments(2) 妊娠9ヵ月

2011年04月06日

34W0d

妊娠生活記録icon12

icon12icon1234週無事突入icon12icon12

実家安静の成果あってか、
今朝はベッドから起き上がっても張りが感じられずface08 ふふふっ♪

来週の検査までこの状態が続けばな~と♪
でも、切迫早産といいながら、結局予定日を過ぎるような予感がしてきました。
なんとな~くですがicon02

この1週間でベビ子の動きが一段と大きくなりましたicon22

特に夕方以降活発にicon09
うねうね・・ごにょごにょ・・ボコンっ!!

見てると飽きないですねぇ・・。face02
でも、見られていると止まっちゃったりして(笑)
何か感じてる?!

大きくなったお腹に胃も、膀胱も押されぎみ。
一気に一食分食べるのも大変なので、分けてチョコチョコ食べ。
お手洗いもチョコチョコ。

  


Posted bySakiat 07:57 Comments(0) 妊娠9ヵ月

2011年04月05日

本・雑誌の山★

今日の天気予報は全国に晴れマークがっicon01
窓から見える空も快晴!!気持ちいぃぃぃ!!
春・夏本番に向けてのガーデニング日和!!!
外にでて作業したいぃぃぃぃぃ・・うずうずするぅぅぅ・・icon10
土いじりしたいぃぃ・・畑耕したいぃぃぃicon10

我慢 がまん・・icon09


たっくさんの育児雑誌・育児書・小説・ソーイングブック・・・・icon12icon12
こんなに時間をもてあまし、ゆったり♪読書できるなんて
もう当分できないことでしょう(^-^:)
手を伸ばせば届く範囲に山積み・・・icon11


両親が図書館で大量に雑誌・本を借りてきてくれ、
兄は映画・DVDを準備してくれ、
親戚のおねえちゃんは漫画を持ってきてくれ・・icon10icon10

ある意味忙しい(?笑)日々ですねicon12

育児雑誌などは自分であまり購入しなかったのですが、
おかげさまで1年分の『たまごクラブ』を制覇しました(笑)
すでに飛び越え『ひよこクラブ』まで読み進めて
いろいろと楽しい妄想を膨らませていただいておりますface02

絶対に思い通りに行くはずもない育児icon12face07
きっと本番中に育児書片手にやっていたら、『本通りじゃないicon11うまくいかないicon11』と
反対にストレスが溜まりそうなので、
今のうちにイメージだけつけておきicon22
頭でっかちにならず、あとはその時その時、ぶつかり合って、感じて、
たくさんの人に助けてもらい、教えて頂きながら
自分たちのだけの育児書を作り上げようという感覚でいられればなと思いますicon06icon22

  


Posted bySakiat 08:19 Comments(0) 妊娠8ヵ月

2011年04月04日

33W5d



父が家の庭から摘んできてくれた、春の小花たち♪
ぺんぺん草・ムスカリ・オオイヌノフグリ★
陶器のお猪口に飾られて、いい感じですface01

こういった素朴で、季節を感じられる草花・・・
とーーーーーっつても好きです。
春の川や田んぼの土手を歩くのが大好きです(^-^)icon01

昨日(4月3日)は結婚(式)記念日でしたicon06
もうあの日から1年たつんですね~・・
夢のような一日でしたぁぁ・・・・face02


まさか一年後、お腹にこんなでっかいベイビーがいてくれるとはっface03icon12
 
来年の結婚記念日はどんなかたちになっているのかなface01
入籍してからはもう3年目へ突入しますicon12
さまざまな土地へ行き、出会い、経験し、とっっっても濃い2年間でした★

これからもお互い思いやりの気持ちをもって、
ありがとうの感謝の気持ちを言葉に出し合って、
たくさんの思い出作れるように、
がんばろーicon01



  


Posted bySakiat 06:29 Comments(2) 妊娠8ヵ月

2011年04月02日

ボランティア



昨日の新聞に、大学時代ボランティア活動でたいへんお世話になった
真岡青年会議所のみなさんが、
被災地で炊き出しをなさっている記事が記載されていましたicon12 


なんだか温かい気持ちになりましたface01


新潟中越沖地震の際、
大学生だった主人は被災して3日後には現地に入ることができ
ボランテイア活動をさせていただけました。

現地で出会った仲間・スタッフ・遊んだ子どもたちの話などを
たくさんしてくれた事を思い出しました。

今回の大地震は、受け入れ態勢が整うまで簡単ではありませんでしたよね。
今でも完璧ではないと思いますが、新聞やニュースで活動なさっているボランティアの
方々を拝見させていただく機会が増えてきました。

特に、体力面や小さい子どもたちとのふれ合い等
大学生の力を求めているそです。

大学生が安心して現地で活動できるような
授業やカリキュラム・学費等のシステム整えられるよう
文部科学省からも大学側へ多くの提案をして欲しいとおもいますicon12




  


Posted bySakiat 09:36 Comments(2) 妊娠8ヵ月