2012年07月31日
スイカ♪
娘、人生初のスイカを食す。そしてまたこの表情(笑)
なんだかこの必死な感じ、好きです(笑)
曾ばあちゃんから頂いた小玉スイカ(*^_^*)娘っ子にはちょうどいい大きさでした

甘くておいしかったね~っ

皮は食べなくていいなんて、私は知らないわっ($・・)/~~~
よって食す。
今日もまた一段と暑いこと!!
ただ今の室温、33℃になろうかというところ。
温度計の表示は『衛生管理注意』のところまできています。
でも湿度は42%で『快適』を指しています。確かに動かなければカラッとしてる($・・)/~~~
でも最近お昼寝で、寝ぐずりの時に結構激しくずづったりなかなか寝付けなかったり
が続いて。 やっぱり昼間は暑いよね(^_^;)
大人は我慢出来ちゃうけど、またできないもんね~・・・・。
3歳までは発汗機能が発達している時なのでどんどん汗をかかせた方がいい

とのことですのでいっぱい動いてもらって汗かいて!!
こまめにシャワーして(*^_^*)
・・・・でも、限度ってものもありますね(^_^;)
これから8月に向けて気温がどうなるか分かりませんし
引っ越してきてからずっと使ってこなかったクーラーの掃除を
しておくことにしました

室温35℃とかで我慢させて、ずっとぐずっちゃうのも・・・だし(^_^;)
あやすこちらも大変だし・・・。
昔はクーラーなんてなかったのだから!という考えは
ちょっと考えを変えなくてはいけないそうです。
なんせ昔と今とでは暑さの質も違うそうですし
熱帯夜が何日も続く・・なんてものは昔なかったそうなので。
地球がかわってゆく~~・・・

でもこのクーラーをつけたことでまたこの環境に拍車をかけてしまうんじゃ・・
なんて思いもあったり(-"-)
外に出られない&限界の時は無理せずつける事にします

私は良いけど、娘の為に(T_T)/~~~
いや・・育児を頑張るママの為でもあるかね(-"-)
でもなんだかんだ水遊びとかで乗り越えそう(笑)

2012年07月30日
一歳児には十分です!
今日はサークルの皆さんと一緒に運動公園の噴水で水浴びしてきました♪
まだまだプールには入れない年齢ですが、ここで充分じゃん!!ってぐらい
広いですね(笑)
深さも、浅~い所から、ちょい深めのところもあったりで・・
ほんとこのぐらいの年齢に最高じゃないのね(*^_^*)
徒歩15分♪ ありがたし♪
お兄ちゃん、お姉ちゃんの真似押して
『ワニさん』が出来るようになりました(*^_^*)これがワニポーズです(笑)


・他のママさんから言われて気づきましたが
結構ベビーサインを頻繁に使うようになっていましたね(*^_^*)
お水が欲しい時のサインや、帽子、コトリさん、ねんね・・・。
少しでも彼女の感じたことやメッセージに答えられるやりとりが
安心感をくれたりします(^^)/~~~
・お風呂が大好きになってきて、『お風呂はいろー!』と言うと
一人でお風呂場に歩いていくようになりました

『あわあわ~~』といって泡たっぷりの手で私の顔を洗ってくれます

蛇口にコップを持っていき『ジャー』と言ったら水を出してくれると
覚えたらしいです

やっとこさ頭からお湯をかけても泣かなくなったので
だいぶ気持ち的に楽になりました(^_^;)
『頭からジャーするよ! 』というと、肩をすくめ構えたりするようになったので
やっと何をされるのか分かってきたようです

よかった よかった(^_^;)
・扇風機が首振りにしてあり

私が扇風機になりすまし娘っ子にしゃべりかけたりしたもんだから
彼女は扇風機が生き物だと思っているようです(笑)
おやつに食べていたトウモロコシを、扇風機さんに『はい!』とあげていたりしていたので
扇風機に目をつけてみました(笑)
『め、めめ~っ』と嬉しそうでした

・いきなり『チュンチュンっ♪』と言う時が良くあって
鳥なんかいるか??と思って見回してもいると、結構遠くのコトリなんか
見つけていっていたりして あっ!ほんとだ!と感心させられる

NHKのど自慢がTVで映し出された時もいきなり『チュンチュン!』
え??っと良く見てみると、舞台のバックにのど自慢のキャラクター(小鳥がベレーボーかぶった感じの)があって(笑)
おお~~・・・

はぁ・・・。可愛いなぁ・・・(*^。^*)

大変な時はめちゃくちゃ大変なのに


可愛い時はめちゃくちゃ可愛いなぁ

2012年07月29日
トウモロコシ ムシャムシャ
昨夜は久しぶりにまた、
娘っ子を寝かしつけて一緒に寝てしましました
娘っ子のNEW語録
・『もも』・・・小林農園様さまだっ♪美味しいい桃をたくさん頂いているおかげで
娘っ子も早々と『ももー!』を習得(笑)
・『キッキ』・・・お猿さん見るというね~・・・。
きっと私が『ウッキッキー!』って言ってるからね(^_^;)
・『よしっ!』・・使う基準は彼女しだいですが、
何かつかんだり、のせる事が出来たり・・と
『よしっ』と言っては確認するように動作してます(笑)
・『チューチュ』・・・ネズミさん♪
やっとこさEテレ『いないいないばー!』の歌『わ~お!』の踊りを
マスターしてきました(*^_^*)
『しーっ!』のタイミングが若干早いですが、
毎回とっても楽しそうに体を動かしてます。さすが教育テレビ。
ママも一緒に踊って、あれ結構つかれます(T_T)/~~~

いよいよ始まりましたロンドンオリンピック!!
早朝から開会式を見て・・・感動した母ちゃんでした(T_T)/~~~
娘着替えと中の娘っ子も拍手したり、一緒に踊ったりしていました
ガンバレ世界中の選手たちっ
Yukiさん(*^_^*)
昨日はわざわざありがとうございました!
パパさんにお会いできたのが嬉しいよ~~っ♪
早速頂きました♪ 皮も薄くてプリプリ甘くて・・・
この時期何本でもいけるわーーーーーーっ
大好きだっ。もろこしちゃん
娘っ子もこのとうりもぐもぐでしたっ


うめーーーー!!っ
娘っ子を寝かしつけて一緒に寝てしましました



・『もも』・・・小林農園様さまだっ♪美味しいい桃をたくさん頂いているおかげで
娘っ子も早々と『ももー!』を習得(笑)
・『キッキ』・・・お猿さん見るというね~・・・。
きっと私が『ウッキッキー!』って言ってるからね(^_^;)
・『よしっ!』・・使う基準は彼女しだいですが、
何かつかんだり、のせる事が出来たり・・と
『よしっ』と言っては確認するように動作してます(笑)
・『チューチュ』・・・ネズミさん♪
やっとこさEテレ『いないいないばー!』の歌『わ~お!』の踊りを
マスターしてきました(*^_^*)
『しーっ!』のタイミングが若干早いですが、
毎回とっても楽しそうに体を動かしてます。さすが教育テレビ。
ママも一緒に踊って、あれ結構つかれます(T_T)/~~~
いよいよ始まりましたロンドンオリンピック!!
早朝から開会式を見て・・・感動した母ちゃんでした(T_T)/~~~
娘着替えと中の娘っ子も拍手したり、一緒に踊ったりしていました

ガンバレ世界中の選手たちっ

Yukiさん(*^_^*)
昨日はわざわざありがとうございました!
パパさんにお会いできたのが嬉しいよ~~っ♪
早速頂きました♪ 皮も薄くてプリプリ甘くて・・・
この時期何本でもいけるわーーーーーーっ

大好きだっ。もろこしちゃん

娘っ子もこのとうりもぐもぐでしたっ

うめーーーー!!っ
2012年07月27日
買い物も大変ね~
本日も夏~~!!って天気ですねっ(*^_^*)
家の中でそんなに動かない分には暑いけれどカラッとしていて。
全国そうなのか?長野だから??

昨日も水遊びいってきましたっ♪一緒に水遊びをしている分にはいいけれど、
それでもママさん達はこの日差しの中我が子を見守って
こりゃ~私たちも黒くなるはずじゃ(^_^;)
かといってずっと家の中だとぐずっちゃいますしね(^_^;)
元気に動き回る娘っ子を着替えさせるので汗をかいたママでした
スーパーに買い出し中♪
カートにつかまって歩くのがとっても楽しそう~(*^_^*)・・
・・・・とか、にこやかに
やっていたのも・・もうダメかな
先日はどんどん自分の行きたい方向へ進み、手が届く商品を持って放さず(^_^;)
カゴヘ入れてくれたり(笑)
いやいや~・・お手伝いありがとう(^_^;)
でもそれいらない~~~っ
相方と2人で対応してもあわあわでした
なんか『ザ・ちぃいちゃい子育ててる』って感覚でしたね(笑)
ほんとうにスピーディーに買い物するには、抱っこひもだな(^_^;)
カートにのせても歩きたがっちゃうし。
スーパーに何時間でもいる覚悟ができるなら歩かせるかね
3時間くらいの覚悟があれば(^_^;)
娘っ子記録
・ 握手して~♪と言うと上手に握手してくれる♪
でも、ぬいぐるみさん限定(^_^;)
・ 新しく買ったサンダルがとってもお気に入りのようす。
家の中でためし履き中、すんごく嬉しそう☆
・ パパ~ パパ~ と甘えた感じで呼ぶようになった。
ついに女が出てきたなっ
・ 何か頼みごとをしたとき、自分の意思にそぐわないと
頭を横に振って否定することを覚えました
『イヤ』って言葉をなるべく使って欲しくないばっかりに
あまりこちらも使っていません(笑)
でもすぐに言うようになるんだろうけどっ
本日もよく笑い、遊び、食べ、寝て、怒り、ぐずり、泣き、そしてまた笑う(*^_^*)
喜怒哀楽の激しい
・・・・いやいや
表現力、表情豊かな元気いっぱいの娘でした(笑)
家の中でそんなに動かない分には暑いけれどカラッとしていて。
全国そうなのか?長野だから??
昨日も水遊びいってきましたっ♪一緒に水遊びをしている分にはいいけれど、
それでもママさん達はこの日差しの中我が子を見守って

こりゃ~私たちも黒くなるはずじゃ(^_^;)
かといってずっと家の中だとぐずっちゃいますしね(^_^;)
元気に動き回る娘っ子を着替えさせるので汗をかいたママでした

スーパーに買い出し中♪
カートにつかまって歩くのがとっても楽しそう~(*^_^*)・・
・・・・とか、にこやかに


先日はどんどん自分の行きたい方向へ進み、手が届く商品を持って放さず(^_^;)
カゴヘ入れてくれたり(笑)
いやいや~・・お手伝いありがとう(^_^;)
でもそれいらない~~~っ

相方と2人で対応してもあわあわでした

なんか『ザ・ちぃいちゃい子育ててる』って感覚でしたね(笑)

ほんとうにスピーディーに買い物するには、抱っこひもだな(^_^;)
カートにのせても歩きたがっちゃうし。
スーパーに何時間でもいる覚悟ができるなら歩かせるかね

3時間くらいの覚悟があれば(^_^;)


・ 握手して~♪と言うと上手に握手してくれる♪
でも、ぬいぐるみさん限定(^_^;)

・ 新しく買ったサンダルがとってもお気に入りのようす。
家の中でためし履き中、すんごく嬉しそう☆
・ パパ~ パパ~ と甘えた感じで呼ぶようになった。
ついに女が出てきたなっ

・ 何か頼みごとをしたとき、自分の意思にそぐわないと
頭を横に振って否定することを覚えました

『イヤ』って言葉をなるべく使って欲しくないばっかりに
あまりこちらも使っていません(笑)
でもすぐに言うようになるんだろうけどっ

本日もよく笑い、遊び、食べ、寝て、怒り、ぐずり、泣き、そしてまた笑う(*^_^*)
喜怒哀楽の激しい

表現力、表情豊かな元気いっぱいの娘でした(笑)

2012年07月26日
毎日水遊び
暑い日が続いておりますね

昨日、ハイウエイオアシスで水遊びをしてきましたが、なんだか娘っ子はビビり気味

豪快に水遊びをしている
お友達を見ながら『おーーっ』といって拍手していました(笑)
写真は水遊び後の、おにぎりタイム。
相方が撮ってくれましたが娘っ子の表情にご注目。
すんこい必死で食べてます(笑)
なんとなくバカボンのパパに見えるぞ($・・)/~~~
いっぱい食べてくれてありがとうっ

パパの豪快な遊びにきゃっきゃっ。
これで筋肉つくといいねっ(笑)
こうゆうのも前怖がってたような気がするけど・・・
大丈夫になりましたっ

最近はなにがあるかなぁ・・・・
パパが顔を洗うのを真似して、横で一緒に出来るようになった。
タオルで顔を拭くところまで(^_^;)よく見てるな~。
ライオンを見たときに『ガオーッ』といってくれるけれど、
迫力のない控えめなガオーッで可愛い(笑)
ゴリラさんの真似がお気に入り。胸を叩いてウッホッホ。
後追いがまた多くなった様子。
ママじゃないと~~!ってな場面もまた増えてきたね

主張もハッキリしてきたので、それについていて一日があっという間に終わります(^_^;)
本日お会いしたママさん曰く、そのパワーにこちらもだんだん慣れて、
こちら側も鍛えられますから!!とのことっ( ^^) _U~~
パワフル母ちゃんになるべしっ

早くおしゃべりしたいな~~っ♪とも思うし
でも今のこのしゃべれない感じがまた良かったりするし・・・・。
っていってあっという間なのだろうけど

2012年07月24日
ぐちゅぐちゅぺーっ!!
手を洗おうと水道から水を出すと・・・
手洗いだけでは済まなくなってきました(・_・;)
お水気持ちいし、楽しいもんね~

でも自由にやらせていると、うがい(?)が出来るようになりました

自分でコップに水を入れて口までもっていくことが出来るようになっただけでも
パパママ感激

『ぐちゅぐちゅぺーして♪』というと、口の中でもぐもぐ。べ~。と

あああぁぁあ・・・成長してゆく~(T_T)/~~~(笑)
でも本人は楽しんでるだけなので、
これをリビングでやらない事を祈って(笑)
今日も元気いっぱいお外で遊んだね

久しぶりに娘っことゆっくりできたパパの目はずっとでれでれのようでした(笑)
Saoriさん

美味しい取り立て桃を(&その新鮮やさい等


娘っ子も寝た後だったし

まぁ~たまにはいいじゃないの!!またいつでも来ていろいろきかせてくださいな

お父さん、お母さんにもよろしくお伝えください!!
もちろん娘っ子もぱくぱく頂きました

ジューシー&甘かった~~~~~~~~


あ~・・収穫のお手伝いもしたい~(-"-)
我が兄は本日富士山に登っているとな?!
御来光が見られるといいね( ^^) _U~~ふぁいとー

2012年07月23日
トイレットペーパー楽しいよね(苦笑)
なんだが静かだな~と思ったら、
やっていましたっ

いつかやるんだろうな~♪と思って(期待して?)いたので
写真撮ってビデオも撮って(笑)
わーいわーい!今回だけよ~っ( ^^) _U~~
思う存分やっておくれ♪
不思議だよね♪楽しいよね♪ 出したペーパーは
ちゃんとママたち使うからね

・・・・・ん??私怒られるの?? (笑)
はぁ・・・成長したな~っ(苦笑)
2012年07月22日
夏祭り
昨日日中は母方の曾ばあちゃんの所へ娘っ子を連れていく事が出来ました(*^_^*)
Hiroさん、Kyouちゃん、Natちゃんも来てくれてありがと~(>_<)
お会いできてうれしかったですっ。
いつもいつも、本当にありがとうの感謝の気持ちでいっぱいでございます

車通りの少ない家の前の道路で歩き遊び♪ 歩いているだけで楽しそうで・・
うらやましいですね(笑)
いつもよりガードマンがたくさんついて、ママも助かりました

強くて優しい曾ばあちゃん!まだまだ元気でいてね~

夕方には戻ってきて、地元の夏祭りに行ってきました(^u^)
何年ぶりに来たのかな~


道路にはすら~と赤い提灯が飾られていたはずなのに・・
なくってちょっと寂しかったですが・・
節電かなぁ?市もあんまりお金に余裕ない感じかしら(^_^;)
初日でしたが結構な人人人人・・・

同級生にもばったりあったりで素敵な時間でした

歩行者天国となった空いている道で、ここでも良く歩く

もう抱っこしていると、おろせ~!!自分で歩く~~!
の主張も大きくなってまいりました(・_・;)
石を拾ったり、Uターンしてもどってみたりでなかなか進行方向が定まりませんで

進みがおそ~~い!!
けど、元気に歩く事が出来てるってことに感謝だっ

そんでもって本日長野に戻ってまいりました

ママさんもゆっくりさせて頂きましたっ

家事等は甘えまして、
実家ではほとんど娘っ子の世話だけしかしていないはず何なのに
・・・・なのに疲れはでる子育てって(笑)
素晴らしいパワーですね

いろんな人に支えられながら子育てをさせて頂いております。
いろんな人に支えられながら私も成長させてもらっています。
一人では自分の弱みも気づけないし、成長にも気づけない。
優先順位を考えて、自分なりのペースを作って。
頑張りましょう~っ(*^_^*)


2012年07月20日
にゃんにゃん♪
使わないとは思いつついちを持ってきたカーディガンを今日は着てしましましたね

涼しい~!!過ごしやすかったですが♪
今日はMiho姉ちゃんの家にお呼ばれ、きれいなイングリッシュガーデンの中で
遊ばせて頂きました

ハーブもいろいろ頂き、、、

いつかお庭を作った時のために


はぁ~

実家にいる猫さん。もうすっかり諦めたようにめむめっこにさわさせてあげています(笑)
ありがとね~


猫を見ても『ワンワン』と言ってしまっていたのに、もう!100%『にゃんにゃん』と言えるようになったね

『むすんでひらいて』などの手遊び歌も結構レパートリーも増えてきたし
機嫌をそこねた時などに歌うと効果的なのでもっと覚えさせたいとがんばります(・_・;)
リズムに合わせることはできないけれど(笑)、それぞれの歌を聞き分けてるのですね~
手を開いてたり閉じたり。たたいたりとんとんしたり♪
この完成度の低い感じがまたかわいいです(^.^)/~~~
机の上に置いてあったじぃじの携帯。娘っこがつかんでとことこと歩いて・・
どこに持っていくのかな~と思ったらゴミ箱に ポイっ!!(笑)
え~~~っ

ポイするのも腕をあげました(ToT)/~~~
ばぁばの床磨きを見て、一緒にマネしてがんばってくれました

相変わらずマネっこ・・・・ほんとよく見てるな~・・・と関心。
2012年07月19日
那珂川水遊園★
今日は那珂川水遊園に行ってきました(^.^)/~~~
娘さん、自分の中で『すごい!』と思ったものには拍手で表現ヽ(^。^)ノ
パチパチ嬉しそうでしたっ

バナナも立派になるこのコースはいいねぇ・・・♪
何年かぶりにきましたが、個人的には好きだな~っ(^.^)/~~
栃木の川魚を紹介していたり、施設もきれいで周りも自然がいっぱいで★
子供スペースやご飯も食べるところもあったり、体験コーナーもあってゆっくりまた来ようね♪
栃木県なかがわ水遊園へGo~!
カメさんに触ったり、ヒトデさんに触ったりのコーナーもあり、娘っこも興奮・・・
いや・・・・ただ水に触りたかっただけかな(笑)
水槽にはりついてみています(笑)
2012年07月18日
川遊び
娘さん、元気に手を挙げてあいさつヽ(^。^)ノ
ほんと・・・・日に日にまたパワーがアップされていき・・・


でも・・・・
この分じゃ長野に帰ったら本気でどうやって手を抜きつつ家事をやるか、真剣に考えなくては(-"-)
ママもたないぞ(笑)
梅雨もあけて暑くなりましたねっ

家の中ではほとんど下着姿で(笑)バタバタ走り回って、毎日お昼寝のあとはプール入って汗流して

アヒル隊長さんのお水をピュ~っ!!と出せるようになったのでまぁ~嬉しそうなこと。
何回繰り返してやっているのでしょうね(笑)
水を入れるのはじぃじの役割のようで、出なくなると『はい!』と渡して入れてもらって。
まぁ~お嬢様なこと(笑)
河川敷公園の湧水川で遊んでチャプチャプ♪冷たくて気持ちいいね~

毎日の水遊びのおかげで、水を見つけたらどんどん近づいていきます

2012年07月16日
プール♪
ママさん、娘っことちょいと早めの夏休み~

パパさんご配慮ありがと~(^.^)/~~~
実家に帰ってきました♪
昨日 じーっちゃんばーちゃん長野までお迎えにきてくださり、
今日は久しぶりに実家での~んびり

いやぁぁ・・最近の娘っこの急激な成長ぶりに疲れもあったし

娘っこもばぁばと仲良しこよしで助かった(^.^)/~~~
暑かった本日は早速じぃじが準備してくれたでっかいプールに入って、
いや~!!楽しそうにチャプチャプ嬉しそうで・・・・という、かじぃじもまた最高に嬉しそうで(笑)
そんな情景にママもほっこりしましたよ

あっ!携帯電話を長野に忘れてきました母ちゃんです

携帯連絡とれなくてごめんなさいなー

2012年07月14日
初 水族館&日本海☆
昨日は娘っ子を水族館に連れて行きたく(ママも行きたく♪)新潟県へGo!!
上越市立水族博物館

直前の練習が開放していてショーを見る事が出来てなんだかラッキーな気分になりました(笑)
娘っ子も真剣にショーをみて、拍手をたくさんしていました

あれがイルカさんだよ~~っ

平日だったこともあって館内も空いていて、娘っ子ほぼ自分で歩きまわっておりました☆
お魚さんを指差してたくさん拍手していました(笑)
泳ぐの上手だね~っ

タコを見ていたときに臨海学校の授業として来ていた小学生軍団の皆さまに
娘っ子囲まれ、『かわいいーーー!!』ともみくちゃにされいていたのが笑えました(笑)
上手に抱っこしてくれたお姉ちゃんもいたしね(*^_^*)
娘っ子も何が何だかわからない様子できょとんとして(笑)
でも小学生も一気にお姉さんお兄さんになって『これがタコっていうんだよ。足は何本あるかわかる??』などいっぱいしゃべりかけてくれたり


海にも行ってきましたが、初めての海!波が怖かったようで、
水の方へ行くとへっぴり腰で戻ろうと必死でした(笑)
相方は新鮮なお寿司にご満悦のようでした

海が近いものね~~(>_<)
娘っ子は・・もちろんここでも納豆巻き~♪(笑)
2012年07月12日
ベランダで水遊び♪
じめじめ~~


一日中雨ですね(T_T)/~~~、なんだか朝はご機嫌斜めだった娘さんでしたが、
明日1歳2ヵ月になるので身体測定をしに保健センターへ行ってきました♪
着いたとたんにご機嫌ルンルンになり遊んでおもちゃで遊んでおりました

やっぱり天気の悪いは小さい子もグズグズしがちだそうで

場所が変われば気分も変わる~(*^_^*)
ただ今

そのたもろろもろ話をして・・・順調で問題なし!! 何よりだっ(>_<)
元気に育ってくれてありがとうっ

昨日は猛暑日一歩手前までいったそうな長野市

狭いベランダで、水遊びじゃ~~っ

植物やママの足にもたくさんゾウさんじょうろでお水をかけてくれました



・新しい服や、帽子や髪飾りなどをつけて『かわいい~~!』と言うと
ヨチヨチと鏡の前までいって確認して嬉しそうに笑う娘っ子。
その姿に・・・単純で可愛いなぁと思う母(笑)
・最近出来るようになったサイン(ジェスチャー)動物編
ヘビさん(両手を合わせてくねくね♪)
ブタさん(鼻に人差し指あててぶーっ♪)
カタツムリさん(人差し指角にみたてて両手を頭の上にもっていってゆらゆら♪で~んでんむ~しむしか~たつむり~♪)
カニさん (ブイサインでチョッキンチョッキン♪・・・したいけれど難しくて出来ず、毎回微妙な手の動き(笑))
・パンダさん(手をまるめ、目の所へ♪)
・ぞうさん (腕を大きくぶら~んとゾウの鼻♪・・これは前からか?)
・ベットやソファーの上り下りは上手くなったもんだ(T_T)/~~~
・これ『あちち!!だからね!!』『あぶい!あぶい!だから触っちゃだめだよ!』とかいうと
その場から離れるようになった。何かしら伝わってるのだね~($・・)/~~~
2012年07月11日
段差にハマる1歳。
まぁぁ~!なんていい天気
個人的には
30℃くらいだと『夏!!暑い!!きもちいい!!』って感じです
しかも長野県だと爽やかな感じもするし、いい風入るな~
でもこれ以上暑くなるとさすがにだな~・・。
エアコンは好きでない夫婦でござんす
今日から扇風機使用開始~(*^_^*)
娘っ子が指を入れないよう、カバーを購入
扇風機、つけたけれど娘っ子は怖かったらしく、抱きついてきました。
・・・可愛いではないか
(笑)
昨日午後から相方さん、名古屋へ出張~
今日は娘っ子と二人ドライブがてらいろいろお店へいってお買い物~
最近、階段を見つけてしまうと登ったり降りたりが楽しくて
そこから離れなくなる(T_T)/~~~
ちょっとした段差も見逃さず、楽しむ。
出来る事が嬉しいのだよね~(*^_^*)
あと何分ね!!なんて通用する時期でもなく
、飽きるまで・・・(T_T)/~~~(笑)
いいさいいさ!!思う存分チャレンジするがいい!!
こっちの都合に合わそうそうとすれば衝突してしまうので(・_・;)
(合わせてもらわないと、しょうがない時ももちろんありますがね)
今は彼女の好奇心チャレンジ精神についていくしかないの~

先日ちょっと涼しい時の散歩中。
彼女は段差を見つけました。



・・バランス崩しました(笑)

ちいさな幸せ二つみっけ

30℃くらいだと『夏!!暑い!!きもちいい!!』って感じです


でもこれ以上暑くなるとさすがにだな~・・。
エアコンは好きでない夫婦でござんす

今日から扇風機使用開始~(*^_^*)
娘っ子が指を入れないよう、カバーを購入

扇風機、つけたけれど娘っ子は怖かったらしく、抱きついてきました。
・・・可愛いではないか

昨日午後から相方さん、名古屋へ出張~


最近、階段を見つけてしまうと登ったり降りたりが楽しくて
そこから離れなくなる(T_T)/~~~
ちょっとした段差も見逃さず、楽しむ。
出来る事が嬉しいのだよね~(*^_^*)
あと何分ね!!なんて通用する時期でもなく

いいさいいさ!!思う存分チャレンジするがいい!!
こっちの都合に合わそうそうとすれば衝突してしまうので(・_・;)
(合わせてもらわないと、しょうがない時ももちろんありますがね)
今は彼女の好奇心チャレンジ精神についていくしかないの~


先日ちょっと涼しい時の散歩中。
彼女は段差を見つけました。
・・バランス崩しました(笑)
ちいさな幸せ二つみっけ

2012年07月10日
蝉鳴いてましたねっ!
やっぱり気持ちい水遊びっ♪
蝉が鳴いていましたね~~!きいちゃいました

にしても・・・あちい(笑)
パパのいたずらで、びっしゃり(笑)
何するのよっ

娘さん、『これ自分でできるんだ!!これ楽しい!!』と感じた&発見した時の
嬉しそうな顔や真剣な集中顔が、また今までには見られない成長の証しで嬉しい

途中で切り上げようとすると、『まだやる~~~~!!



家事が進むわけでもなし、自分の事が出来るわけでもなし(・_・;)
ただただ我が子の行動を見守るっ

まぁこれができる幸せを感じなくてはですけれどねっ

今日は大きい地震がありましたが、カタカタっとしてから直ぐにガタガターー!っと大きく揺れたので
これは震源地近いと思いましたが、ほんと近かったようですね(^_^;)
我が家は大丈夫です!!御心配メールありがとうございました

娘っ子、最近家の中で『かくれんぼ』と『鬼ごっこ』を合体させたような遊びが
気に行っています。・・・というかめちゃめちゃ喜んでくれているのでママが気に行ってます

たたたーー!っと走って違う部屋にいくと、娘が楽しそうに追いかけて来てくれて

で、部屋に入りそうな瞬間にバッ!と私が顔を出すと大笑い


結構いい運動です

お腹のお肉は・・・減ってないけれどっ

2012年07月09日
『ぶっ』(笑)
寝てる姿は・・・やっぱり安心するの~(*^。^*)

安心して眠ることのできる場所が我が子に与えられるってことも、
世界に目を向ければ当たり前じゃない事でもあるし。
・・・・感謝ですね。
パパがなかなかいいオナラをした時・・・2秒後ぐらい後に
娘っ子が真似して口で『ぶっ』ってやるので毎回笑えます(笑)
毎月の事ですが、ママさん生理前でちょっとぐったりぎみ(-"-)
娘っ子の前では笑顔でいたいし笑顔にしてもらっている日々ですが、この時は
娘っ子の要求に笑顔でこたえられない自分にまたがっくりきたり…(-"-)
また最近主張がはっきりしてきたからね~~(>_<)


でも、こっちの言っていることも先月に比べてまた理解できるようになってるみたいだし・・・

すごいよなぁ・・・
毎月PMSのこの時期は、頑張って乗り越えなくては


先輩ママさん達はどうなさっているのかしら

Tachibanaさん&Sekigawaさん♪
先ほどは素敵なアドバイス今日はありがとうございました!!
とっても笑えましたし(笑)安心しました( ^^) _U~~
まぁこればっかりは仕方なし

相方さんの協力に感謝し、のんびり過ごしまーす

いつもありがと~っ(●^o^●)
2012年07月07日
今日は七夕か~!
雨上がり、門前町を楽しそうに歩く娘っ子(^^)/~~~
相方出勤時に送ってもらって、お友達ママの演奏をききに門前ぷらざまで

じゃんけんポンで七夕コンサートがあったよ~♪
Yukaさん♪素敵な演奏をありがとーー!演奏してくれた皆さんはみんな
小さなお子さん持ちで、赤ちゃんおんぶしながらフルート吹いていたり、抱っこしながらパーカッションやったり、素敵ね~~

Yunaちゃんも頑張ったね~~っ♪
一緒にたくさん歌えて楽しかったよ(*^_^*)また結構な迫力で

Kazumaペアとも久しぶりの再会で、
お昼も食べて午後まで遊んでおりました(*^。^*)
Kazumaママの歌声優しすぎる~っ

私とは大違いっ(笑) たくさん娘っ子と遊んでくれてありがとうっ

いやぁ・・・楽しかったけれど、結構な人数の中遊んでいたので
ママ最後の方なかなかつかれたわっ(笑)
帰りは娘っ子初のバスに乗って帰ってきました♪
何気に長野県引っ越して初のバスでした($・・)/~~~
今日は七夕

天の川は・・・雲の上にしっかりと広がっているはず

皆さんで短冊に願い事を書いてきましたよ~♪
『娘っ子の歯磨きが上手にできるようになりますように・・・』
こりゃ母ちゃんの願いでした(笑)
2012年07月06日
1歳1ヵ月の記録☆
最近のお気に入り絵本は『ぐりとぐら』
大きなカステラが焼けて、森の動物たちが集まってくるページが
大のお気に入りで、絵本を持ってきてはそのページをひらき、
娘が動物を指差し、ママがモノマネをするってのが定番で、楽しいらしい(笑)
でも、『鹿』の真似ってどうすればいいのか、毎回こまるママでした

ごはんもよく食べる。比較的なんでも口にはいれてむしゃり。
朝7時。昼12時。夕食5時。 おやつは2回(その時々であげたりあげなかったり)
うんち君は1日1,2回。立派(笑)
歩くの大好き♪ 公園に行くと一人でどんどんてくてくと・・・。
おかげでお昼寝もぐっすりになった(T_T)/~~~
お昼寝1日2回 朝8時~9時 午後12時半~3時
歯磨きは、こっちが相当テンション高く持っていくとなんとか・・・ですが、
またちょっと手こずり気味(^_^;) 相変わらず自分でやるのは楽しいみたいだけど

Yumiyan様♪コメントありがとうです♪
フッ素入りジェルのはずっと使っているのだが・・・(^_^;)
夏にでも帰省した際に直接ご指導くださいましな


お風呂で髪の毛を洗いだすと泣くこの頃(^_^;)
顔に水がかかるのが嫌って感覚がめばえたみたいね~

ただ今の言葉(?)
・ママ(私)
・パパ(相方)
・まんま(ごはん)
・はいっ!(物を渡すときや、何かを請求するとき)
・ワンワン(犬。四足歩行の動物は結構わんわん(^_^;))
・ニャンニャン(猫。でもほぼワンワンと言う方が多い)
・ちゅいた!(スイッチを押して電気がついた時や、シールがついた時)
・ちゃった (行っちゃった。パパをお見送り下あと、玄関にて)
・め~め (ダメ。 私が行っているのを真似しているだけか☆め~めだよ!!っての)
・あっ!! (何かを発見した時に指差して)
・ばぁ~! (自分でいないいないば~をして、顔を出す時の効果音)
・あ~あっ (これも私の真似(^_^;)、こぼした時などつい言ってしまっていたね)
・べ~っ (あっかんベーをしてる時の効果音)
あとは、、何かよく言っているけど宇宙語

7時ベッドIN

朝5時 おはよう(^^)/~~~

ママも9時就寝の5時起きですよ(笑)スーパー健康サイクルですね

しっかり寝ないと体力持たないよ~

お手洗いのパネル生地を夏使用に模様替えっ(*^。^*)
何のもようでしょうかっ・・・・??
そう!!お祭りとかで見かける水風船のヨーヨー

相方さんがお土産に選んで買ってきてくれました(*^_^*)
せんきゅうーー

2012年07月05日
初プール
支援センターで7月からプールを出してくれたので、
みんなでチャポチャポ遊びました~

うわ~っににぎやかで楽しいこと(笑)
キラキラおもちゃもたくさん入れてくれて、綺麗だね♪
一生懸命つかんで嬉しそうでしたっ

ママたちも裸足でぴちゃぴちゃ♪ 裸足で砂場とか久しぶりの感覚で
母ちゃんウキウキしちまったよ(笑)
こんな格好ですが(笑)途中砂場遊びをはさみつつ・・自由人

相方フレンズ様御一行も昨日夕方御帰りになりまして(*^。^*)
男3人

久しぶりに料理を大量に作って、娘っ子にもちょっかいだしていただき(笑)
私も嬉しかったよ~(^^)/~~~また来てね♪
大量に作って、それを食べてもらえるってのはやっぱりうれしいですねっ☆
戸隠とか、今の時期すっごく気持ちよさそうっ

上の戸隠神社までだと・・娘っ子連れてはまだ大変ね(^_^;)