2011年10月25日

 再開!?

 再開!?
 本日のベビ。機嫌良くても、私がちょっとトイレに行くだけで『う~っ!!わ~!!』(笑)
  はいはい、いるってばっicon16!!(^_^;)

赤ちゃんって、おもちゃで遊んでいる時も、何度もこちらを見て確認しませんか?
 ママいる?ちゃんと見てる??!!すごいでしょ!!・・・って(^^)/~~~

赤ちゃんはあそんでいる時に遊具で遊んでいるだけではなく、
 ママやパパの反応や、近くにいる安心感を感じながら遊んでいるそうです♪

なので一人でよく遊んでいるから~♪とその場を離れてしまっては
 ベビちゃん的には・・・面白さ半減だそうですよ(^^)/~~~
 一人遊びが出来ても、なるべく近くにいて言葉かけしてあげられるようにしますっ!!face03face02
  

 再開!? 再開!?
先日届いたザクロがとってもたくさんだったので、
実を取りだし(結構大変icon16)ザクロソースを作りましたicon06
 女性ホルモンに良いとされている食材、日本では豆乳!って感じですが、
 韓国では『ザクロ』だそうです♪

 早速昨日、ヨーグルトにかけて頂きましたっ(*^。^*)美味しかったぁ☆=

 ・・・・そのせい!!??

 ではないでしょうが、今朝、生理が再開したようです(^_^;)
 完母育児なので、のんきにまだまだだろ~icon23と思っていたのでびっくりしましたicon16

 
『出産後の生理は一般的に生理の開始する時期が多いのは、
産後2ヶ月~4ヶ月の間くらいに始まる方がもっとも多いようです。
しかし、出産後の生理はかなり個人差があります。
それに母乳で育てる場合と母乳を与えない場合でも生理の開始時期の差があるようです。
母乳をあげている人の約半数は、出産後5~6ヵ月で生理の開始が始まります
出産後の生理不順は、何かと心配の種ですが、出産後のお母さんの体は
次の赤ちゃんを産むことが出来る身体にもどすための大切な時期です。
しっかりと栄養を摂って適度に運動して、
早く規則正しい身体に戻ってくれるように自分でケアする事が大事です。』


 あら~そうだったのね~(笑)
 PMS持ちなので、生理がない生活がとっても楽だったのですが、
 ちゃんと体が元に戻ってくれている証拠ですしicon21
 ただ、生理中は母乳の味が少し変わるそうで、味に敏感な赤ちゃんだとその期間はおっぱいを嫌がる子もいるそうで・・・そういえば今朝、吸いつきが弱かったような・・(゜-゜)

 これも人それぞれのようですし、観察しながら調節していきたいと思いますface02
 きっと当分はまだ不順だろうしっicon09icon10


     icon12鮭の野菜ソース定食icon12
     再開!?
     icon12タケノコのハンバーグ定食icon12
      再開!?

  


同じカテゴリー(5ヵ月)の記事画像
イクメン いくめん
生後182日
自宅で写真会♪
パワー注入♪
記念樹
 予防接種でついに大泣き(^u^)
同じカテゴリー(5ヵ月)の記事
 イクメン いくめん (2011-11-12 13:24)
 生後182日 (2011-11-11 13:51)
 自宅で写真会♪ (2011-11-10 16:49)
 パワー注入♪ (2011-11-08 08:31)
 記念樹 (2011-11-06 15:15)
  予防接種でついに大泣き(^u^) (2011-11-05 11:40)

Posted bySakiat08:27 Comments(0) 5ヵ月
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。