2012年02月04日

あしたも、こはるびより


 暦上、本日から春ですねface02
 朝起きて・・ストーブつけたら、室内温度が2℃と表示されました(-"-)

 冷蔵庫の中の方が温かい・・・(笑)

 ぽかぽか春はもう少し先ですね(^u^)

 
 チャイルドシートでスヤスヤicon12
  気持ちよさそーicon12

 寝返りもだいぶする頻度が多くなり、やはり服を着ていない時は
 余計に動きやすいようでお風呂上がりの着替え前は
 コロコロ・くねくね、コロコロ・ジタバタ・・・(-"-)

 オムツをはかせて、パジャマを着せるまでの作業がちょっとした
 運動になりつつあります(私のねっ)

 ああああ~~待って~~動くな~~~icon16(笑)

 前に進みたくて、お座りの体勢から前へダイブ。
 うつ伏せになったので前進しようともがくが、進む方向は・・・後ろ(笑)
 手で体をおしてしまってしまっているのだよ~ベビ子~icon23
分かるかな~・・わからないよね~(^_^;)

そして、前進していない自分に う”う”~っ!!
んで私は拾い上げ、また元の位置に戻って坐らせ、再スタート(笑)

  ベビちゃん どんまいっicon22ふぁいと~icon22

 
 先日我が本棚に仲間入りしたBookさん。

『あしたも、こはるびより。』
 つばた英子
 つばたしゅういち

主婦と生活社 ¥1400+税

 
83歳の栄子さんと86歳のしゅういちさん。
二人の毎日を書いた本。二人は愛知県のニュータウンに丸太小屋を建て、
キッチンガーデンに野菜や果樹を植えて暮らしています。
季節に合わせて部屋の模様を替え、使用する布を替え、野菜を植えます。
素敵なのは二人がそれぞれ出来ることを協力して暮らしていること。
家事が得意な栄子さん。整理整頓や大工仕事が得意なしゅういちさん。
協力して思いやって暮らしていています。

 とってもとっても素敵な一冊ですicon12

 きっと一生手元に置くであろう本が仲間入りできて
  嬉しいです( ^^) _U~~

http://blog.ngu.ac.jp/dokusho/2011/11/post-286.html

 つばた英子さん
 ・・・・1928年生まれ。キッチンガーデナーとして、
      大地に根ざしたていねいな暮らしを実践中。
 つばたしゅういちさん
  ・・・・1925年生まれ。自由時間評論家。東京大学卒業後、アントニオ・レーモンド、
      板倉準三の建築設計事務所を経て日本住宅公団入社。
      広島大学・名古屋大学・三重大学教授などを歴任。
  


Posted bySakiat 13:09 Comments(0) 8ヵ月